2018年2月号
- 目次
- 国滅ぶとも正義は行わるべし 姿を現したニュー・オペレーション
- 愛知県警のあくなき暴力への追及!ニュー・オペレーションと連動か!?
- 「ジャパンライフ」を延命させた政治屋の罪
- 被害1000億円以上。悪徳マルチ企業の実態
- 香川県警の捜査放棄と冤罪捜査(その178)
- 六代目山口組の「組長と事務局長」逮捕は必要不可欠
- 田岡一雄三代目が悲しむ現状
- 司忍六代目組長の逮捕で山口組分裂は解消
- 龍ヶ嶽トンネル・原状回復の提訴!
- 高速道路の工事掘削に重大なミステイク
- 本紙口火の明浄学院問題をMBSが特集
- 学校の「偏向報道」主張に生徒が「おかしいのは学校」
- 狙いは麻生副総理?山口記者?
- スパコン事件・東京地検が切り込む「大物」
国滅ぶとも正義は行わるべし 姿を現したニュー・オペレーション
「Xファイル」を旗頭に、精鋭が集まった!
「Xファイル」を旗頭にした、ニュー・オペレーションは、着々とその足取りを固めている。
従来型の縦割り組織形態を一度ぶっ壊し、横断的な連繋をもって事に臨む。これこそ、オペレーションが発足当時から目指していた在り方だったが、紆余曲折を経て、2018年にこの野望は現実のものとなりつつあるようだ。
「Xファイル」――。この中身が明らかになるのは、もう近い。平成最後の年には間違いなく「Xファイル」の中身と共に、ニュー・オペレーションが目指している、いわば、〝ユートピア(理想郷)〟が、現実のものとなっているはずだ。このニュー・オペレーションの動きについて、具体的に現実に発露しているところから見ていこう。ここで明かせば、人事と二つの大きな事件にそれは収斂されている。
まずは、その人事、である。1月22日付の検察人事を今一度、見てみよう。
神戸地検検事正・杉山治樹、福岡地検検事正・堀嗣亜貴、仙台地検検事正・畔柳章裕、長野地検検事正・吉田誠治、福岡地検次席検事・八沢健三郎、大阪高検刑事部長・小弓場文彦、前橋地検検事正・片山巌、仙台高検次席検事兼法務総合研究所仙台支所長・大図明、盛岡地検検事正・佐藤美由紀、津地検検事正・長谷透、宮崎兼福岡高検宮崎支部長・早川幸延、名古屋地検次席検事・新田智昭、富山地検検事正・佐藤隆文、最高検公安部長・中原亮一、最高検公判部長・大塲亮太郎、最高検総務部長・広上克洋、名古屋高検次席検事兼法務総合研究所名古屋支所長・河瀬由美子、最高検検事・川原隆司、秋田兼仙台高検秋田支部長・木村匡良、東京高検検事兼最高検検事・吉田久、東京高検総務部長・小沢正明、東京高検検事兼最高検検事・保坂直樹、東京高検公安部長・大久保和征。
以上が、同日付の検察人事の全てである。実のところ本紙がこの人事のなかで、ニュー・オペレーションを透視しながら注目しているのは、数カ所なのであるが、あえてここではそれは控えておくこととする。それは自ずと理解されてくることだからである。
また、その指摘は、目下、着実に地を踏みしめるニュー・オペレーションの動きに水を差すことにもなりかねないからである。換言すれば、それほど場面は微妙な時期に来ている、ということである。
ここにおいて注目される人事の該当者は、全て胸の内に、「Xファイル」を抱いている。また、彼らは、本紙の魂でもある、『香川県警の捜査放棄と冤罪捜査』を綴り込んだ一冊のファイルを携えている。ある広域暴力団の本陣に斬り込むだけの闘志と覚悟を密かに持っている。そんな共通点があることだけは、ここに記しておこう。
1月22日付の検察人事のさらに奥底を知るためにも次の記事を是非参考にしておきたい。この記事を通して、やがてニュー・オペレーションの全てが見えてくる。
もう政界からの介入はいらない!?
上川法相が林刑事局長の次官昇格を拒否か、検事総長人事は?
法務省の事務方ナンバー2の林真琴・刑事局長が1月9日付で、名古屋高検検事長に転出した。林氏は、官邸の意向で2度にわたり事務次官昇格が延期されてきた。今回は官邸も容認する方向だったとされるが、上川陽子法相の強い意向で転出が決まった模様だ。次の次の検事総長人事にも微妙な影響を与えそうだ。
■3階級特進
拡大認証を受ける林真琴検事長。中央は安倍首相=9日午前11時30分、皇居・宮殿「松の間」、代表撮影
政府は先月26日の閣議で、名古屋高検検事長に林真琴・法務省刑事局長(司法修習35期)、広島高検検事長に稲川龍也・高松高検検事長(同35期)、稲川氏の後任に小川新二・最高検公安部長(36期)を充てる人事を決めた。青沼隆之・名古屋高検検事長(34期)と斉藤雄彦・広島高検検事長(同35期)は辞職した。
名古屋高検検事長は、検察の序列では、検事総長、東京、大阪高検検事長に次ぐナンバー4のポストだ。初めて検事長になるときは、より小さな格下の高検に配されることが多い。林氏の場合は、事務次官を飛び越しての3階級特進だった、といえる。
林氏は法務省刑事局総務課長、官房人事課長など同省の本流を歩み、「法務・検察のプリンス」と目されてきた。法務省としては、次の次の検事総長への就任を射程に入れた人事だったとみられる。
しかし、当の林氏には、法務事務次官として人事改革など法務行政を刷新したいという思いがあったとされ、不本意な異動だったようだ。元検察首脳の一部は、林氏が辞職するのでは、と心配したが、林氏は異動を受け入れた。
■伏兵は法相だった
2度あることが3度あっては一大事と、法務省は黒川次官以下が、今回の異動では、黒川氏を地方の検事長に転出させ、林氏を次官に昇格させる方針で、官邸に周到な根回しを行った。
さすがに、官邸も、今回は、林氏の次官昇格を容認したとされるが、意外な伏兵がいた。上川陽子法相だ。法相は、法務・検察幹部の人事権を持つ。国際仲裁センターの日本誘致の方針をめぐる意見の相違などを理由に林氏を次官に登用するのを拒んだとされる。一部には、再度、林氏の留任を、との話もあったようだが、最終的に、上川法相が菅義偉官房長官と直談判し、林氏を地方に転出させる人事を決めたという。
法務大臣が、官邸まで認めた事務方の人事案に横やりを入れるのは極めて珍しい。そのため、法務省内外で、林氏が事務次官になりたくて猟官運動をしたとか、林氏個人に大臣に対する失礼があり、それで嫌われたのでは、などの噂も流れたようだ。そういう事実はない。今回の人事は、あくまで、政治の側の都合によるものだ。菅氏と上川氏は密室でどういう話をしたのか。その内容は、漏れてこない。
■検事総長構想
さて、肝心の検事総長人事。今年夏に西川検事総長が勇退し、後任に稲田東京高検検事長が就く予定だ。東京高検検事長には、八木宏幸次長検事(33期)が起用されるとみられる。東京高検検事長は検事総長に向けたテンパイポストだが、八木氏はここで退官するとみられる。
稲田氏の次の検事総長の「有資格者」は、実績とキャリアからして黒川氏と林氏の2人に絞られる。法務省の現下の構想では、稲田氏の次は林氏だ。「検事総長ポストを2年間隔でつなぐとすると、年齢の関係で林氏しかいない」(法務省幹部)からだ。
検事総長の定年は65歳。検事長以下の定年は63歳だ。稲田氏は1956年8月14日生まれ。林氏は1957年7月30日生まれで、林氏が63歳になるのは2020年7月だ。
2016年夏に検事総長に就任した西川氏が2018年夏に任期を半年残して稲田氏に総長の椅子を譲り、その2年後の2020年夏に稲田氏は林氏に禅譲すれば、西川、稲田両氏は2年ずつ検事総長を務めることができるのだ。
一方、黒川氏は、稲田氏とわずか半年違いの1957年2月8日生まれ。稲田氏が2018年夏、予定通り検事総長に昇進した場合、黒川氏を検事総長にするには、黒川氏が満63歳の誕生日を迎える2020年2月8日までに稲田氏が辞めなければならない。
仮に、黒川氏から林氏へと同期で検事総長の椅子を引き継ぐとなると、黒川氏は2020年7月までに退官しなくてはならない。2年間で検事総長2人が交代することになり、任期が非常に窮屈なことになる。重責を担う検事総長が半年や1年でころころ代わるのは、国民が望むところではない、だから、林氏しかない、というのが法務省の論理だ。~以下後略~
(2018年1月18日付法と経済のジャーナルより引用)
実に興味深い記事である。もはや、検察人事は、政界からの介入を事実上許さなくなってきているのだ。それは、これまでにはない、横断的な捜査機関、すなわちオペレーションの自主的な発動と独立独歩なのだ。
その具体的事実は、今、まさに進行している二つの事件にそのまま投影されている。
リニア事件の核心は、暴力団トップの検挙!
そのひとつ目は、リニア建設に絡む偽計業務妨害事件である。この事件は、国民に分かり易いように、談合事件として語られているが、実はそうではなく、偽計業務妨害事件なのだ。
ここに、広域暴力団の影がピッタリと張り付いている。今の捜査の目的のひとつは、この暴力団のトップの検挙である。
従前より、検察は暴力団捜査には手をかけないことが、規範になっていた。暴力団捜査は、警察の専科である、と。ところが今回は違う。暴力団のトップ検挙も、最終目的のひとつとして掲げられているのだ。これが、すなわち、横断的捜査機関の在り方なのあるで。
次の記事をもう一度、参考にして欲しい。まさしく初心に帰れ、ここに事件の核心がある。
リニア入札不正で大林組を捜索偽計業務妨害、偽計業務妨害容疑で東京地検名古屋の非常口工事
平成39年の開業に向けて工事が進められているリニア中央新幹線に関連する建設工事の入札に不正があった疑いがあるとして、東京地検特捜部が偽計業務妨害容疑で、ゼネコン大手の「大林組」(東京)の強制捜査に乗り出したことが9日、関係者への取材で分かった。特捜部は8日から9日未明にかけて同社本社などを家宅捜索。押収した資料を分析し、同社幹部から任意で事情を聴くなどして実態解明を進める方針だ。
関係者によると、大林組は名古屋市中区のリニア中央新幹線に関連する工事の入札をめぐり、JR東海の業務を妨害する不正があった疑いが持たれている。~中略~
大林組の共同企業体(JV)は、リニア関連工事で品川駅・南工区(東京都港区)▽東百合丘非常口(川崎市)▽名城非常口(名古屋市)▽名古屋駅・中央西工区(同)の4工事を受注。特捜部はこのうち昨年4月5日に大林組、戸田建設(東京)、ジェイアール東海建設(名古屋市)のJVとJR東海が契約した名城非常口の工事で不正があったとみているもようだ。
JR東海の担当者は「大林組に対して事実関係の説明を求めていく」と話した。大林組の担当者は「東京地検の捜査に全面的に協力していく」としている。
偽計業務妨害罪は嘘の情報を流したり、他人を欺いたりして業務を妨害した場合に適用される。(産経新聞2017年12月10日付記事より、抜粋引用)
この偽計業務妨害の先にいるのが、暴力団トップであることは、いうまでもない。繰り返すが、事件を手掛けるニュー・オペレーションは、常に、「Ⅹファイル」と『香川県警の捜査放棄と冤罪捜査』のファイルを携行しているのである。
スパコン疑惑は官邸へのアンチテーゼか?
ニュー・オペレーションが手掛ける二つ目の事件とは、言わずもがなであるが、いわゆるスパコン疑惑、である。
事件の概要は、日々報道されているから本紙では、ニュー・オペレーションに関わる重要部分だけを記していく。
スパコン補助金不正受給事件の深すぎる闇
森友・加計に続く「第3の問題」になるかも
東京地検特捜部は12月5日、スーパーコンピュータ(スパコン)開発ベンチャーのPEZY Computing(以下、ペジー社)の齊藤元章社長ら2名を逮捕した。容疑は経済産業省が管轄する国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」から、補助金約4億3100万円を不正に受給したというものだ。
医師でもある齊藤氏が2010年に創設したペジー社は、社員20名の企業ながら世界トップレベルの省エネ性能を誇るスパコンを開発。スパコンの省エネ性能ランキングである「Green500」では、同社が理化学研究所と開発した液浸冷却スーパーコンピュータ「Shoubu」が2015年6月、同年11月、2016年6月と3期連続して1位となり、これに加えて2016年6月にはSatsuki」が2位を獲得するなど大きな話題となっていた。
スパコンの省エネ化について世界をリードしてきたペジー社は新規分野の牽引企業となるべく期待も高く、同社が2010年度から2017年度までNEDOから受けてきた補助金の総額は、35億2379万8000円に上っている(進行中の事業も含む)。~中略~
このように見ると典型的な補助金不正受給問題の構図だが、実はこの事件は特別国会が間もなく閉会しようとする永田町を震撼させている。
理由はペジー社の顧問に元TBSワシントン支局長の山口敬之氏が就任していたからだ。
山口氏は安倍晋三首相や麻生太郎財務相兼副総理と近く、安倍首相に肉薄した『総理』(幻冬舎)の著書がある。TBSを退社した後にペジー社の顧問となり、官邸のすぐそばの「ザ・キャピトルレジデンス東急」に事務所を構えている。山口氏の名刺に刷られた住所は、永田町2-10-3ー●●●●となっており、同レジデンスの部屋番号だ。
スパやプールが完備し、コンシェルジェやハウスキーピング、ルームサービスなど一流ホテル並みのサービスを受けられる同レジデンスの賃料は月額約100万?約200万円だが、それを負担していたのが逮捕された齊藤氏だった。なお議員秘書を長年務めた後に企業顧問になる秘書はいるが、1社あたりの顧問料は非常勤でせいぜい毎月10万円前後。これを考えても、高級事務所の提供は破格の待遇といえるだろう。
さらに同社が受けていた補助金が経済産業省傘下のNEDOから出ていることも、注目される原因だ。というのも、安倍首相の政務秘書官である今井尚哉氏が同省出身であることなど、官邸は“経産省色が強い”と言われているからだ。
もしこの事件に官邸の影響があるのではないか、と疑われることになると、森友学園問題や加計学園問題に続く「官僚による官邸への忖度」問題として発展していく可能性がある。
実際、その萌芽が見てとれる。野党がこの問題に注目しているのだ。~後略~
(東洋経済オンライン2017年12月7日付記事より抜粋引用)
ニュー・オペレーションの胎動に耳を傾けよ!
これは、まさしくニュー・オペレーションの矜持に掛けてもやり遂げなければならない事案なのである。ここに引用した記事の後半部に登場する政治記者については、書かれているように野党だけでなく、ニュー・オペレーションも注目している。
先の政局にはもう拘泥しなくなった検察人事を見ても、察せられるが、もう、官邸あたりからの意向には、ニュー・オペレーションはもう振り向いていられないのである。
すべては、佳境に来ていることは、その流れ(ストリーム)が奏でる音でわかる。まずはそれに耳を傾けよう。必ず、聞こえるはずである
愛知県警のあくなき暴力への追及!ニュー・オペレーションと連動か!?
本紙前号でも報じたが、愛知県警は昨年末に特筆すべき内偵を行っている。その真の目的も前号に記したとおりである。
実際、愛知県警の本気度は半端でないところである。今回、同県警は、①暴力団の金の流れ、②暴力団に資金的提供をしている有力企業らの摘発、このふたつを柱に、大きな捜査態勢を組んでいる模様だ。
次のような一見、ローカルニュースの様に見えるが、実は重要な事件だったと後から振り返ってみれば納得できるようなことがある。
《携帯決済サービスで詐欺容疑=暴力団幹部を逮捕、全国初-愛知県警
暴力団員であることを隠し、携帯端末による決済サービスの利用権を取得したとして、愛知県警捜査4課などは30日、詐欺容疑で指定暴力団神戸山口組幹部の笹昭(53)=大阪市北区中津=、指定暴力団山口組弘道会系組幹部の岡輝智(50)=名古屋市熱田区中出町=両容疑者ら3人を逮捕した。
同課によると、「おサイフケータイ」の通称で普及している同サービスをめぐり、詐欺容疑で組員を摘発したのは全国初。笹容疑者は「組員が契約できないとは知らなかった」と否認し、他の2人は黙秘しているという。
逮捕容疑は2013年10月~今年2月、大阪市などの携帯電話販売店で、暴力団員の身分を隠し、それぞれ不正に利用権を得た疑い。》(2017年11月30日時事通信記事より引用)
すべては、大きな事件への端緒なのである。同県警は、目下、ニュー・オペレーションとの連動も視野に入れながら、ある資金の流れの大元を追及している。昨年末の張り込み捜査にしても同様である。また、そこにはアッと言うような大きな企業の関与もある。
本紙が追及している事案もまさにそのなかにスッポリと入っている。まさに怯まない捜査機関としての英断にエールを送る。
「ジャパンライフ」を延命させた政治屋の罪
被害1000億円以上。悪徳マルチ企業の実態
昨年12月26日、銀行取引停止処分を受け事実上倒産した「ジャパンライフ」(東京都千代田区)だが、こんな悪徳企業がなぜ40年以上も営業できたのか考えると、政官との癒着故と思わないわけにはいかない。
その検証の前に、いかなる悪徳商法を展開したのかというと、ジャパンライフは健康にいいと磁器治療器が装着された布団やネックレスなどを販売していた。しかもその価格は100~600万円もする。
こんなものがそうそう売れるわけもなく、そこでジャパンライフは、一度販売したそれら商品をレンタルさせてくれたら、同社で別の者に貸し出し、年6%のレンタル料を払うと謳い販売していた。考えようによったら「年利6%の高配当預金」ということで消費者センターによれば、被害者は70代以上が4分の3、平均支払額は1850万円で最高は5億円という。
実際は顧客から預かっていたとする約2万2000個の磁器ネックレスの内実際にレンタルされていたのは2000個余りに過ぎず、要するに、その実態はかつての「豊田商事」同様、現物の存在しない「ペーパー商法」だったのだ。
結果、今回の実質倒産で、高齢者を中心にその被害額は1000億円以上といわれる。
これだけでも十分驚きだが、ジャパンライフ本社のすぐ近くに本部を構え、ジャパンライフの全国の支社に支部が同居する実態不明の内閣府認証の「活生(いきいき)ライフ」というNPO法人がある。このNPO法人、「高齢者の最期をサポートする」として身元保証人、遺言書の作成、財産管理のサポートをすると謳っている。
こうしたことから、国会でジャパンライフの問題を追及している大門実紀史衆議院議員(共産党)は、「高齢者をレンタルオーナーにしてカネを出させた上、最期は全財産の管理までする(=さらに収奪する)」目的だったのではないかといっている。
しかもジャパンラライフの商法はマルチ商法(連鎖販売取引)を取り入れ高齢者の紹介、紹介で会員を増やしていたのに、マルチ商法勧誘時に義務づけられている書面の交付さえしてなかった。
脱税で有罪の過去。警察関係天下り人脈で工作も
さて、そこで本題の政官との癒着問題だ。
このNPO法人の理事長を務める「松尾篤」なる人物は、マルチ商法の監督官庁である通産省大臣(当時)もを務めた中尾栄一元衆議院議員の秘書だった。ジャパンライフの顧問もしていた。
ジャパンライフは1975年、会長の山口隆祥氏(倒産直前に辞めた山口ひろみ氏は実娘)によって設立された。この山口氏、1969年、「ジェッカー・チェーン」という電話回転台を販売するマルチ企業を設立。洗脳商法も取り入れて販売したことから自殺者まで出て、山口氏は75年5月、国会喚問までされている。76年3月、同社は倒産するのだが、それを見越して75年3月に設立されたのがジャパンライフだった。
もっとも、ジェッカー・チェーンが世の批判を浴びたことから、悪徳さを弱めていた。それでも本質に変わりはないことから85年、衆議院商工委員会でジャパンライフの商法につき集中審議が行われた。
当然、マスコミも騒ぎ、ジェッカーに続きジャパンライフも倒産危機に見舞われた。この時、倒産していれば今回のようにたくさんの高齢者が1000億円以上もの被害に会うこともなかったのだが、ジャパンライフはこの危機を乗り切った。それはなぜか?
国会で集中審議前の82年8月、国税庁がジャパンライフの本社ビルを査察。これへの対抗策として、情状酌量狙いで山口氏はジャパンライフの代表を83年2月に辞任。
そして、替わりに代表に就いたのはあろうことか元警察庁キャリアの相川孝氏だった(元内閣調査官、京都府警本部長、中央管区警察局長)。しかも相川氏はネズミ講やマルチ商法を取り締まる警察庁保安課長もしていて、その相川氏が社長になり、「ジャパンライフは違法なところは全然ない!」と挨拶していたのだ。これでは疑心暗鬼だった社員を鼓舞できるし、販売員減にも歯止めをかけられたことは容易に想像できるというものだ。
さらに元警視監なども役員に就け10名以上の元警察関係者を天下りさせた。政治団体設立しカネをバラ撒き、研究者助成金も。
それと並行し、山口氏が代表辞任と同年同月に設立したのが「健康産業政治連盟」という政治団体。設立時の会長にはジャーナリストの三浦甲子二氏(元テレ朝専務)、幹事長には元新日本プロレス専務の新間寿氏が就き、政界にカネをバラ撒いた。
その内訳だが、設立1、2年度(合計)を見ると中尾栄一3100万円、亀井静香1660万円、中曽根康弘1000万円、山口敏夫860万円、石原慎太郎515万円、森喜朗500万円、小渕恵三300万円、羽生田進(同)といった具合だ。
中尾氏は後にだがマルチ商法の監督官庁である通産大臣に、亀井氏は警察庁キャリア、中曽根は時の首相だ。
この献金のなかでもっとも知名度が低いのは羽生田氏だが、山口氏はジャパンライフの販売員(代理店)に81年3月、「日本ヘルスカウンセラー協会」という保険・予防医学の実践任意団体を設立させる。この理事長に就任したのが羽生田氏で、彼は医者で群馬県医師会会長から衆議院議員(科学技術政務次官)。この羽生田氏が協会から「ヘルスカウンセラー」という実際は単に同協会が出しているものに過ぎないが、そういう「身分証」を販売員に出していた。
それでこの身分証をもらった販売員は、自分が医者にでもなったような錯覚に陥る。洗脳商法のツールとして同協会、羽生田氏の権威を悪用したわけだ。
さらに83年12月、「ライフサイエンス振興財団」という財団法人も設立した。その設立パーティーには献金を受けていた森文部大臣(当時)、山口労働大臣(同)も出席しスピーチしている。こちらは現在も公益財団法人としてあり、この30年余りで実に総額50億円以上を研究助成のためにバラ撒いている。
その対象者のなかにはiPS細胞研究でノーベル賞をもらった山中伸弥教授もおり、山口氏自身、そのことをHPなどで自慢気に述べていた。
結局、約2億7000万円の脱税容疑の方は84年8月、懲役2年、執行猶予4年の有罪となったものの、こうした政官との癒着構造が幸いしたようでジャパンライフは存続した。
「山口は群馬県出身。同じ群馬県に福田赳夫元総理(同じく群馬出身。中曽根氏も)の秘書をしていた小林紀夫という者がいて、その縁で警察庁キャリアの相川、羽生田代議士を獲得できた。皆、群馬県出身」(事情通)
その一方で、政界繋がりで中尾氏にも食い込み、元秘書の松尾氏がジャパンライフと一体の関係にあるNPO法人の理事長に就いていることは前述した。何しろ、その松尾氏が理事を務める「日本文化協会」という一般財団法人の副会長にはいまも山口氏が就いているほどだ。
さらに消費者庁の業務停止命令後の昨年1月、加藤勝信・働き方改革担当相が山口氏と会食していたことが明らかになってもいる。
「山口は安倍晋三首相の『桜を見る会』にも出席していたし、菅義偉官房長官の朝食会にも出ていたとも。また、ジャパンライフのお中元リストには安倍首相、菅官房長官、麻生太郎副総理の名前もあったことがわかっています」(永田町筋)
ジャパンライフを追及する前出、大門衆議院議員も「消費者庁の行政処分が遅れた背景に、(こうした政界繋がりから)高級官僚OBなど様々な圧力が働いた疑いがある」としており、これら政治家(全員が元自民党)らの罪は重い。
香川県警の捜査放棄と冤罪捜査(その178)
六代目山口組の「組長と事務局長」逮捕は必要不可欠
12年前の今(2)月6日、六代目山口組二代目若林組の組長秘書だった森裕之(篠原組長の実子・一雄の養父)が二代目若林組の篠原重則組長から(偽装)破門された。
理由は、六代目山口組の司忍組長が教唆した本紙川上の殺害を実行するヒットマンに選ばれたからだ。司忍組長が刑務所に収監されている社会不在中に殺害すれば「司組長の使用者責任は問われない」という香川県警腐敗組警官からの悪知恵を、恐らく実行に移したのだろう。
2月6日付の破門状が配布された1カ月後の3月7日の夜、六代目山口組の司忍組長が教唆した本紙川上殺害計画は森裕之の拳銃襲撃として実行された。天の助けか、この事件は未遂に終り、実行犯の森裕之は15年の刑が確定し、現在は宮城刑務所で服役中だ。
田岡一雄三代目が悲しむ現状
司忍六代目組長の逮捕で山口組分裂は解消
兎に角、本紙川上とすれば家族が巻き込まれた命に関わる三つの未解決事件を解決してもらいたい。
平成9年の川原豪による拳銃発砲事件。平成12年の山中敏勝による鉄パイプ襲撃事件。平成18年の森裕之による拳銃襲撃事件。
平成9年の実行犯である川原豪は高松市でグローバル・メディアなどを堂々と経営。平成12年の実行犯である山中敏勝は、別件で熊本刑務所に服役していたが出所後、拳銃で自殺(若林組では捜査が迫れば自殺に見せかけて殺害もあり)。平成18年の実行犯である森裕之は単独犯であったと裁判所で偽証して宮城刑務種で収監中。
これら三つの未解決事件を解決すれば、山口組の分裂騒動も収まるし、安倍一強の原因でもある呪縛から捜査機関が解放されるのである。兎に角、安倍政権から内閣人事局を本来の姿(三権分立)に取り戻すしかない。
さて、平成29年度も残りは今月と来月となった。被害者の本紙川上とすれば、未解決事件の解決を望めば日本タイムズの紙面で捜査機関に繰り返し訴えていくしかない。
ここで、日本タイムズの改称前の四国タイムズ平成28年2月号に目を通そう。
(前略)なるほど、ここまできたのか。山口組総本部がある兵庫県警が本紙の未解決の事件に本腰を入れているのではないかと、本紙川上の期待は膨らむばかりだ。
ここで、平成27年11月号の本紙、「山口組六代目の逮捕は千載一遇のチャンス」のおさらいをしてみよう。
《渋谷検事が本紙川上を起訴したのは8月11日。その直後から六代目山口組の離脱が始まり、「神戸山口組」が9月上旬には結成された。
家族が巻き込まれた命に関わる未解決事件を解決するために、本紙川上は被害者の務め(義務)として最高検察庁検事総長と警察庁長官に六代目山口組の司忍組長を「殺人未遂罪」で告訴した。
この本紙川上の告訴状は、捜査機関から喜んでもらえるはずだ。
だってそうでしょう。
六代目山口組の司忍組長が刑務所に収監されることが決まった平成17年11月29日には、まだ「神戸山口組」は離脱してなかったのだから。
五代目山口組の中四国ブロックのブロック長は岡山の大石組の大石組長。六代目山口組司忍組長体制では、中四国のブロック長は淡路の侠友会寺岡修会長。
当時の流れはこうだ。香川県警の黒川俊雄元刑事部長らが愛媛の矢嶋組山田組長を訪ねた。六代目に使用者責任が及ばないよう本紙川上殺害を実行するための具体的打合せを二代目若林組篠原組長と侠友会寺岡会長が行った。
この後、平成18年2月6日付でヒットマンの森裕之組員を破門。3月7日夜に本紙川上の殺害計画が実行された。
殺害に失敗した関与者は驚き慌てて、矢嶋組の組長は中山組長に交代。山口組中四国ブロックの侠友会本部があった淡路を中四国ブロックから外し、淡路を大阪北ブロックに組み込んでしまったのだ。
しばらく中四国のブロック長は空席の後に、岡山の池田組池田孝志組長がブロック長になった。
これら一連の経過を追えば、本紙川上殺害の失敗は六代目山口組司忍組長の逮捕に繋がる捜査が展開されることだけは間違いない。
現在、侠友会寺岡修会長と池田組池田孝志組長は「神戸山口組」の若頭と舎弟頭の役職。今!今がチャンスだ!》
どうであろう。
粘り強く本紙で繰り返し連載。ネバーギブアップ。まさに煮詰まるとはこの事だ。
そう、捜査は煮詰まったのである。
高松高検検事長であった宗像紀夫検事が名古屋高検検事長で人事異動する平成15年2月、本紙川上の未解決事件を再捜査するよう申し送りをした。引継いだ斉田国太郎検事長の指示で、高松地検特別刑事部の徳久正部長・恒川由里子検事・曽根英雄検事が、若林組の山中敏勝が実行犯の鉄パイプ襲撃事件の解明に香川県警抜きで、中小検察の独自捜査を展開したのである。
13年の時が流れた今、本紙川上に関わる家族が巻き込まれた命に関わる三つの未解決事件が、まさに解明されようとしているのである。
問題が表に出る事が問題ではなく、問題が表に出ないことが問題なのである。
検察や警察の改革も、すでに始まっているのだ。
どうであろう。これは平成28年2月号であるから、ちょうど1年前の記事だ。日本は法治国家。事実は時間の洗礼を受けても色あせることなく事実として残る。暴力団の若林組と癒着していた香川県警腐敗組警官が「捜査放棄と冤罪捜査」を繰り返し、事実を闇に葬った事実は被害者の本紙川上として許すわけにはいかない。
まして、安倍政権までもが捜査権力を悪用して安倍首相のお友達に忖度させて、いや、巧妙に教唆して捜査放棄と冤罪捜査を繰り返していたとなればなおさら看過できない。また大林組が、中部国際空港工事受注の手口を、リニアの「名城非常口」受注でも繰り返していたならなおさらだ。
龍ヶ嶽トンネル・原状回復の提訴!
高速道路の工事掘削に重大なミステイク
文部科学省は、前事務次官の〝決死〟の告白によって揺れに揺れているが、国土交通省においても、驚くべき〝秘匿事項〟があった。文科省の場合は、それでも、ここ数年の〝秘匿〟に留まっているが、国交省の場合は、〝秘匿〟が始まって、すでに四半世紀が経過しようとしているのだ。つまり、四半世紀に渡って〝国家的犯罪〟が、世間の目にさらされることなく連綿と犯され続けているのである。これはある意味、森友学園や加計学園などより遙かに深刻で大きな問題なのである。
消された地籍
太平洋を望む福島県と日本海を望む新潟県を東西につなぐ磐越自動車道のほぼ真ん中あたり、福島県と新潟県の県境をまたぐ比較的長い(3660㍍磐越自動車道の中では最長)トンネルがある。このトンネルは龍ヶ嶽トンネルと名付けられている。福島県側から入るとトンネルを抜ければ新潟県、という具合で川端康成の名作を思い出させる象徴的なトンネルなのである。
四半世紀に渡って秘匿し続けられている〝国家的犯罪〟の舞台は、まさにこのトンネルである。さらに正確に記すならば、この龍ヶ嶽トンネルの福島県側の出入り口(坑口)が問題の焦点に当たる。
現場は、一面山林で、一見のどか、ここに恐るべき〝国家的犯罪〟が横たわっているとは誰も想像すらしない、いやできないであろう。ちなみに磐越自動車道は、1990年に供用開始、1997年に全線が開通している。くだんの龍ヶ嶽トンネルはといえば、全線開通時に完成したものである。この時から、問題の〝工作〟と〝隠匿〟が始まったのだ。
龍ヶ嶽トンネルを舞台とした事件の時間的推移を把握したところで、早速、この〝国家的犯罪〟の内容を詳しく見ていこう。
トンネルは、二カ所の出入り口、専門的には坑口と呼ばれているが、この部分だけに所有権が発生する。一本のトンネルを掘削する場合、道路敷設者は、フタツの坑口部分を買収すれば、トンネルは掘削できる。当の龍ヶ嶽トンネルの場合、前述の通り県境をまたいでいることから、福島県側に開けられた坑口を東坑口とし、かたや新潟県側は西坑口と呼ばれている。
この東坑口こそ、国が必死になって隠匿する、〝国家的犯罪〟の物証、他ならないのである。
東坑口の地籍は、この部分の現所有者、すなわち磐越自動車道の敷設者であるNEXCO東日本(当時、日本道路公団)が登記している。当該の登記簿謄本によると、東坑口は、福島県耶麻郡西会津町野沢字雨沼丙143番2となっている。これも前述したように、ここ、東坑口は文字通り山林のまっただ中である。この地点をひと目でその地籍を見分けるのは、そこに長年住み慣れた住民でも難しいと言わざるを得ない場所なのだ。とりわけ目立った樹木がそびえているのでもなし、また、二級河川が地籍を分ける境界線になっているわけでもない。その理由は後述するが、この被害坑口における状態は所有権者にとってきわめて有利な条件となっている。
謄本上、先の地籍になっているわけだから、これは厳粛なる事実だと、誰もが思うはずだ。言うまでもなく登記簿謄本は法務省の出先機関である地方法務局が責を負って作成し提出した厳然たる公文書(扱い)だからである。
ところが、である。
被害坑口の真正なる地籍は、福島県耶麻郡西会津町野沢字龍ヶ嶽丙1434番(の一部)なのである。
これは一体どういうわけか?
このにわかには信じがたい状況について、当時の事情を知る元道路公団幹部はひとこと、こう漏らした。
「これは錯誤でも何でもありません。こちら(旧道路公団)の都合で、龍ヶ嶽という地籍を意図的に滅失してしまったのです…」。
この元幹部のきわめて短い証言を耳にした時、さすがに我が耳を疑ったことは言うまでもない。
驚くべき事である。
それまであった地籍は、新しく敷設された高規格自動車専用道路(高速道路)のトンネル掘削のためにこの世から消されてしまった、というのだ。皮肉なことに、そのトンネルは消された地籍を冠にしているのである。旧道路公団は、今でこそ民間になったとしているが、当時は、ここで説明するまでもなく国家事業を遂行する国家機関である。そのような機関が、都合上、それこそ何百年、連綿と継がれてきた地名(地籍)をかき消した、というのだ。都合上、というのがもはや自明であろうが、経済的事由にあったことに論は待たない。
磐越自動車道龍ヶ嶽トンネル被害坑口が、〝国家的犯罪〟の舞台である、という理由は、まさに、ここにある。
「ムダ銭は払うな」
旧道路公団はいかにしてこのような蛮行に及んだのか?
その答えは、東坑口が開坑されるずっと以前から登記されていた鉱区、掘削権、採掘権にある。
この特殊な権利は、紆余曲折あり、その権者は権利が発生してから複数にわたるが、目下の権者は、旭菱(きょくりょう)という株式会社である。
同社関係者が語る。
「ここ(真正なる地籍における字龍ヶ嶽)は、ことさら優良なゼオライトの鉱脈があり、それで当社も大きな投資をして鉱区、採掘権を手に入れたのです。ところが、いざ採掘を試みようとしたところ、どのように見ても龍ヶ嶽トンネルの東坑口が(ゼオライトの)採掘すべき場所なのです。ゼオライトを採掘しようたってできやしないのです。愕然としましたが、道路公団や国交省、あるいは、法務局にことの真偽を質しに行っても、『東坑口は、龍ヶ嶽ではなく字雨沼だ』、とまるで壊れた拡声器のように繰り返すばかりなのです。はじめはこちらがおかしいのか、とすら思ってしまったほどです。ところが…」。
ところが、現実は、国家側(国交省、旧道路公団、法務局)の抗弁は事実ではなく、同社が主張するように東坑口の地籍は龍ヶ嶽なのである。
国家による瞠目すべきねつ造が白昼堂々犯されていたのである。
この〝国家的犯罪〟は如何なる理由で犯されたのか?畢竟、焦点はそこに収斂される。
前出の旭菱がいうゼオライトというのは別名沸石という鉱物だが、その特徴は、分子篩(ふるい)、イオン交換材、吸着材である。放射能などはゼオライトが吸着する事で知られている。いうなれば、天然の強力な活性炭とでも言うべき非常に有用な鉱物なのである。この鉱物の価値は特に福島原発事故以降、ことさら上がっている。
この有用なる鉱物がこの大事件のキーポイントになっていることは忘れてならない。
別の元道路公団幹部が重い口を開く。
「(鉱区が設定してあることは)実は、(トンネル掘削した後に)知ったことでした。担当者はそれこそ全員、顔面蒼白になりました。そして、出した結論は、『地籍を変えてしまえ』ということでした」(同)。
前述のように東坑口がある場所は、地元の人間でもおいそれと地籍の線引きができないという特徴を持つ。当時の道路公団や建設省(国交省)の担当官は、そこに目をつけた。
もし、正直にこの鉱区の存在を認めてしまえば、①優良なゼオライトについては適正価格で買い上げなければならなくなる、もしくは、②東坑口の位置を変えなくてはならなくなる(トンネルの有様を根本的に変更しなければならない、このいずれかの道しか選択の余地はない。
この時国家は、①でも②でもない③という道を採択した。
『地籍を変えても判らない土地である。(地籍を)変えてしまえ』。
ここに〝国家的犯罪〟は犯された。
さらにこの前代未聞の〝国家的犯罪〟の実行を促す重大なポイントがある。地権者への対応がそれである。
言うまでもなくここにも古くからの地権者がいる。それは現在、延べ47人いる。重要なのは、問題の字龍ヶ嶽と字雨沼の地権者の多数が重複しているということである。東坑口の買収を図った道路公団はこの点にも奸智に長けて目をつけた。
「買収費用に多少の色をつけて、あくまでも雨沼の土地を買い上げたことにしてくれ、と地権者に秘密の依頼をしたのです。反対する地権者はいなかった…」(道路公団元幹部)。
現在代替わりしている地権者もいるが、当の地権者にローラー取材をかけたが、誰もが、申し合わせたように口を噤んだ。なかには、『(東坑口は)そりゃ雨沼だべ』などと嘯く地権者すらいた。
道路公団の工作は、地権者を見事に籠絡することで完成したのである。まさしく慄然たる事態である。
「あの当時、バブル景気の余波もあって、道路計画と建設は、ただでさえ予算超過の状態でした。机上の予算と現実が大きく乖離していたのです。そのため、建設省の指示は、『ムダ銭は絶対に払うな!』でした。まるでスローガンのようにこれは現場に徹底されていきました。龍ヶ嶽トンネル東坑口では、このスローガンに則り、そこにあるもの(ゼオライト)をなかったこととしてしまうしかなかったのです」(前出・元道路公団幹部)。
これは今、巷間を騒がせている森友学園や加計学園問題の比ではない規模の〝隠匿〟、そして、〝国家的犯罪〟であるのは明白である。
もちろん今でも遅くはない。関係者をことごとく証人喚問に召喚し、事の真偽を国民の前にさらさない限りこの歪んだ事実は糺されることはない。
本紙口火の明浄学院問題をMBSが特集
学校の「偏向報道」主張に生徒が「おかしいのは学校」
本紙で追及している大阪の私立明浄学院高校の問題。
「すごい騒ぎでした」
と明浄学院の関係者が話すのは、1月25日、大阪の毎日放送が夕方のニュース番組「VOICE」で明浄学院の一連の問題を特集、放送したことを受けてだという。
特集は約10分間、オンエアーされ、明浄学院の経営者側と元教職員らが対立し、訴訟になっていることや、生徒のSNSの発信を調査する、保護者まで民事提訴するという異常事態まで伝えている。
「生徒のSNS発信を抑制する全校集会の音声が放送され、生徒自らが取材に応じていたことは想定外だったようです。『誰がテレビの前でしゃべったんや』『処分対象や』などという声まであったそうです」(前出・学校関係者)
本紙でも全校集会やSNSの投稿を禁じようとしている経営者側の動きは本紙も報じた。
だが、それは地上波の威力。経営者側も、ただちに反応。〈今般のテレビ報道についての当校見解〉
という声明を放送翌日にホームページに掲載。
〈学校運営に批判的な一部の者による意見だけを取り上げて、あたかも、現理事会によって不当な学校運営が行われ、そのため学校全体がおかしなことになっているような印象を与えるもので、報道として著しく公平性を欠き、報道倫理に反するものではないかと考えています〉〈一方的な偏向報道〉などと主張した。
しかし、偏向などないのは放送をみれば明らか。本紙川上が追及してきた検察裏金問題で三井環氏の弁護団の一員だった、森直也弁護士もスタジオで、
「これだけ問題が起こっている。保護者として不安になるのは当然」
とコメント。まさにその通り。
放送後のSNSの書き込みでも
〈説明がないから報じられた〉〈みんなに説明を〉
と経営者側からきちんとした説明を求めるものが複数あった。保護者の有志で結成された「明浄を見守る会」も経営者側からの説明を求めるため結成されたのだ。
明浄学院の問題、本紙で報じてきたように、暴力団関係者との不透明な関係、学校経営権や校舎移転、新築の疑惑、教職員の雇用など多岐に及ぶ。
それらについて、どう考えるのか。本紙は複数の生徒に話を聞いた。
「保護者が説明してほしいと学校に言っている。それは私たち生徒も同じ。校舎が移転するとか、新築されるとか、それ勉強や部活に直結するすごい重要。なんで説明ないんやろう」
「日本タイムズでバスケットボール部の濱口先生が解雇されたことが報じられた。バスケ部の子たちはなんで先生が解雇なんか、学校に聞いたが、ろくな説明がない。これっておかしくない?
濱口先生が指導してくれると慕って、明浄に進学した。それを辞めさせ、説明もないってなんなん。毎日放送で流してくれて、よかったと親も友達も言っている。
学校が生徒の親を訴えるって、めちゃくちゃや」
「去年はよく学校にヤクザが乗るような、外車が止まっていた。日本タイムズでヤクザとの関係が具体的に書かれて、外車を見て怖がっている生徒、保護者がたくさんいる。大橋理事長が逮捕された記事、ネット検索ですぐに見れる。不安解消のため学校は説明せんとアカンのに上からおさえつけるばかりやん。だから毎処分覚悟で顔隠して、生徒がテレビカメラの前でしゃべらざるを得ない。明浄の経営者側ってほんまの教育者なんか」
「なんでSNSに生徒が文句を書くのかと言えば、一連の問題について不安であることと、学校が説明しないこと。好きで書いているのではない。
SNSでは明らかに経営者側が書かせている学校擁護の内容があり、それって大人のやることって言いたくなる。恥ずかしくないのか」
と生徒たちは口々に不安を語り、説明がない経営者側を疑問視。
そんな生徒を慮り、立ち上がった先生たちもいるが、学校から「排除」されるばかり。
生徒たちが、テレビのインタビューがどんな思いで取材に応じ、オンエアーを了解したのか、その気持ちは明浄学院の問題を1年以上、追及してきてよくわかる。
だが明浄学院の経営者側には、そんな声は響きそうもない。
狙いは麻生副総理?山口記者?
スパコン事件・東京地検が切り込む「大物」
東京地検特捜部が立件した、スーパーコンピュータ開発のペジーコンピューティング(以下・ペジー社)による国の補助金詐欺事件。社長の斉藤元章被告らが起訴されて、脱税容疑で再逮捕という新しい展開を見せた。
斉藤被告は、自身が関係している会社に、外注費を水増す手口で補助金を不正に得ていた。
その金は斉藤被告自身の個人口座や関連会社に送金。投資や趣味のレーシングレースにつぎ込まれていたという。
「斉藤被告は、車が趣味。スパコンで金回りがよくなると、自動車レースに参戦したいと言い出した。それも、大手メーカーが居並ぶ、フォーミュラーカーレースというので、いくら趣味でもそこまでやるのと思った」
と斉藤被告の知人はいう。斉藤被告は仲間らとEMSマネージメントという会社を設立して、フォーミュラーカーレースに参戦するようになる。鈴鹿サーキットで開催される、全日本選手権フォーミュラ・ニッポンなどでも車を走らせていた。
「斉藤被告は、桜井基樹という名前でハンドルを握ることもありました。またフェラーリなど高級外車を何台も所有し、羽振りがよかった。『スパコン事業がうまく起動にのれば、最高峰のF1レースにも参戦したい』というほど入れ込んでいましたね」(斉藤被告の知人)
だが、レースで相手となるのは、世界的な大手メーカー、有名ドライバーだ。個人での参戦では成績も資金にも限界がある。やがてEMSマネージメントの経営が立ち行かなくなり、斉藤被告はレーシング事業から撤退し負債を背負った。補助金をその補填にあてたのではないかとみられる。
「金が続かなくなり、レースはやめたと話していた。それでも羽振りのいい生活はかわりなかった。どうしてかと疑問に思っていたら、今回のニュースを聞いて、納得した」(前出・斉藤被告の知人)
そんな斉藤被告に、補助を出す側の国は気づかなかったのか。斉藤被告が顧問に据えていた、安倍政権の「御用記者」とも報じられる、元TBS
の山口敬之氏の「口利き」があったのか。
斉藤被告は、東京地検特捜部に対して、容疑を認めている。
山口氏はペジー社の顧問となり、斉藤被告が設立した財団法人「日本シンギュラリティ財団」の代表理事も務めている。斉藤被告は、キャピトル東急ホテルのザ・キャピトルレジデンス東急の一室を山口氏に提供していたことも明らかになっている。
捜査関係者によると斉藤被告を逮捕後に山口氏に事情聴取を求めようとしたが、
「山口氏は、斉藤被告が逮捕されて間もなく、海外に出国しています。おそらくアメリカにいるのではないか」
なんと、山口氏は「海外逃亡」しているというのだ。さまざまな疑惑が浮上している中での山口氏の出国の疑惑。
その中で、山口氏と麻生副総理との親密な関係を東京地検特捜部は注目しているという。
麻生氏は国会質疑でも、斉藤被告の手がけるスパコンをほめたたえるなどしていた。
「脱税の金については、その使途によっては、山口氏も共犯とされることがある。
また、補助金を得るために、山口氏を通じて麻生副総理の秘書に口利きを依頼していたのではないかという、疑惑もある」(捜査関係者)
東京地検特捜部は、斉藤被告―山口氏ラインから安倍政権に手を伸ばすことができるのか注目だ。