2024年6月

目次
国滅ぶとも正義は行わるべし 検察の改革は森喜朗元総理の逮捕から
日本劣化の原因は平和ボケ
検察の国民からの信頼回復は今だ
岸田総理の人事に不信感
陰の総理・木原誠二幹事長代理ポジション
反社が支配の虎ノ門産業ビル⑤
ビルオーナーを利用の鈴木弁護士を告発
海外からの投資にコンプラ警鐘⑤
オブトンジャパン合同会社とSK白河発電所
東京地裁と高松地裁から
襲撃犯への忖度か×死刑囚への忖度か
香川県警の捜査放棄と冤罪捜査(その252)
鹿児島県警の連続逮捕から本紙川上殺害未遂事件に
公務員の義務は不正の告発 日本の歪んだ背骨を正すのは今だ
国滅ぶとも正義は行わるべし
平和ボケ人事から覚醒せよ日本
徳島県阿南市長選挙から何を学ぶか
誹謗中傷・捏造での選挙戦は市政劣化を招く
正々堂々と政策本位の選挙を 平和ボケ時の戦い手口は終わった
徳島市の新町西地区再開発
株木建設の元請け決定に疑惑深まる
「票買収」現金給付の公約
徳島県阿南市・岩佐義弘市長を検事総長に告発
政治資金で税控除の平井卓也元IT担当相
「他にもやっている議員がいる」と他人事発言にブーイング
歴史的な司法改革は今だ
裁判構造の矛盾・正当な裁判を国民は受けていない

国滅ぶとも正義は行わるべし 検察の改革は森喜朗元総理の逮捕から

畝本直美東京高検検事長 甲斐行夫検事総長

6月号の脱稿前にこの「共同通信」見出しを見つけた。

〈資金還流再開「下村氏が要求」特捜部聴取に安倍派関係者〉

なんと、これ本紙川上が広島地検に河井克行法務相夫妻を刑事告発し、安倍晋三総理を検事総長に5回も告発した事件が最終段階に入る状況ではないか。記事を引用する。

《自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件で、2022年4月に中止が決まった所属議員側への資金還流について、当時会長代理だった下村博文元政調会長が事務局長に複数回再開を要求したと、派閥関係者が東京地検特捜部の事情聴取に供述していたことが1日、分かった。関係者が明らかにした。安倍晋三元首相(当時会長)が指示した還流中止が復活した経緯は、これまで一切明らかになっていなかった。岸田文雄総理 菅義偉前総理 小泉進次郎衆議院

 

関係者によると、派閥関係者は特捜部に対し、下村氏が事務局長で会計責任者の松本淳一郎被告(76)=政治資金規正法違反罪で公判中=に再開を要求したのは、所属議員らの反発を受けたもので、安倍氏死去後は「生前に会長も再開を了承していた」と主張していたとも説明したという。

下村氏は今年3月の衆院政治倫理審査会で関与を否定。先月21日の共同通信の取材にも「政倫審で答えた通り再開を要求していない」と述べた。》

 

日本劣化の原因は平和ボケ

検察の国民からの信頼回復は今だ

安倍晋三元首相(当時会長)が指示した還流中止が復活した経緯は、これまで一切明らかになっていなかった、とある。
真相解明には、ここ、2022年4月から8月に亘っての安倍晋三元総理への東京地検特捜部の水面下での捜査を押さえる必要がある。
なぜなら、この時期、本紙川上が安倍晋三元総理を検事総長に5回目の告発を起こし、「嫌疑不十分」の処理では納得できず検察審査会に審査を申し出ていたのだ。

 

ハッキリ言う。安倍晋三元総理を東京地検特捜部が、本紙川上の検事総長への告発で逮捕さえしておれば、2022年(令和4年)7月8日の選挙演説中の銃撃はなかったということだ。
迷走を繰り返す今、ようやく真相解明に辿り着ける糸口を掴みそうなので、共同通信の記事をさらに追ってみよう。

《関係者によると、派閥関係者は特捜部に対し、下村氏が事務局長で会計責任者の松本淳一郎被告(76)=政治資金規正法違反罪で公判中=に再開を要求したのは、所属議員らの反発を受けたもので、22年7月の安倍氏死去後は「生前に会長も再開を了承していた」と主張していたとも説明したという。6月2日付四国新聞

 

下村氏は今年3月の衆議院政治倫理審査会で関与を否定。先月21日の共同通信の取材にも「政倫審で答えた通り再開を要求していない」と述べた。
政倫審での安倍派幹部の説明によると、安倍氏は22年4月、松本被告のほか、会長代理だった下村氏と塩谷立氏、事務総長の西村康稔氏、参院側会長の世耕弘成氏の幹部4人と開いた会議で「現金での還流は不透明で疑義が生じかねない」として還流中止を指示した。

 

幹部らがこれを所属議員に伝えたところ、還流を期待して同5月のパーティー券を売った議員らから抗議や相談が寄せられた。下村氏に近い衆院議員池田佳隆被告=自民除名、同罪で起訴=も強く反発した。
幹部4人と松本被告は安倍氏死去後の同年8月、改めて協議し、その後還流は再開された。政倫審で塩谷氏はこの協議に関し「具体的には決めていないが、継続するしかない状況で終わった」、西村氏と世耕氏は「結論は出なかった」とそれぞれ説明した。

 

特捜部は安倍派の幹部や事務局職員らを聴取。松本被告を在宅起訴する一方、幹部らの立件は見送った。
松本被告は先月10日の初公判で起訴内容を大筋認めた。検察側は「深く考えず続けていた」とする被告の供述調書を読み上げたが、特定の政治家とのやりとりには一切触れなかった。》

この記事から本紙川上が解説すると、〈下村氏が再開を要求したのは、所属議員らの反発を受けたもので、22年7月の安倍氏死去後は「生前に会長も再開を了承していた」と主張〉は、あり得ない。

だってそうでしょう。安倍晋三総理が総理大臣を辞めたのは東京地検特捜部の逮捕を免れるために還流中止を指示したのだから、再開を了承するはずはないではないか。
また、〈松本被告は先月10日の初公判で起訴内容を大筋認めた。検察側は「深く考えず続けていた」とする被告の供述調書を読み上げたが、特定の政治家とのやりとりには一切触れなかった〉
と記事にあるが、特定の政治家とは「森喜朗元総理大臣の安倍派会長の森喜朗氏ではないのか。『特定の政治家とのやりとりは一切触れなかった』のは、8月に還流復活させたのは森喜朗元総理の指示だと一切触れずに、死人に口なしを悪用して安倍晋三元総理が還流復活を了承とする誤魔化しの逃げ口上にはあきれるばかりだ。

 

本紙川上は、平和ボケした現状の日本が目を覚ますには今がチャンスだと認識している。五輪汚職での女性軽視の発言から、女性の畝本直美氏が歴史的に広島高検の検事長になり、夫も高松高検の検事長になり、検察が国民からの信頼回復のチャンスは今だと確信している。そう、総理大臣経験の森喜朗氏の最後のご奉公は逮捕される役割が残っている、と検察に期待する。
いま、神戸学院大学の上脇博之教授が政治資金規正法違反罪で裏金を熱心に告発して効果を上げている。切っ掛けは、赤旗の日曜版からのヒントで取組んだと聞く。
相乗効果とは、このことだ。

 

大河の一滴。この一滴から相乗効果が生まれ、日本が成熟していく。その一滴は、本紙川上の河井克行法務大臣夫妻案里の公職選挙法違反容疑(ウグイス嬢の報酬)で広島地検への告発。事件の動機は安倍晋三総理、原資は安倍晋三からの2800万円だ。

 

岸田総理の人事に不信感

陰の総理・木原誠二幹事長代理ポジション

木原誠二議員 岸田文雄総理まず、6月1日付読売新聞から、日本の成熟を促していこう。
〈「5万円超」公開の公明党案、岸田首相「連立の基盤崩せない」とのむ…麻生副総裁の反対振り切る〉
なるほど、とうとう岸田文雄総理も安倍派一強体制での泳ぎ方に限界の壁に直面したようだ。これは国民からすれば喜ばしいことである。さらに日本の成熟を願って記事を読み込む。

 

《政治資金規正法改正を巡り、岸田首相(自民党総裁)は自民内に慎重論が強い公明党や日本維新の会の要望を受け入れ、今国会での改正実現になんとか道筋をつけた。世論の逆風の中で他党の主張を軽視すれば政権がもたないと判断したためだが、要求をほぼ「丸のみ」する首相の決断は、党内にしこりも残した。》

 

なるほど、党内にしこりを残しても「丸のみ」に踏み込んだのは、成熟には欠かせない一歩だ。さらに続ける。
《首相は、より幅広い合意形成を演出するため、最側近の木原誠二幹事長代理には維新との交渉を指示した。木原氏は5月中旬に一度、維新との交渉を頓挫させていたが、29日夜に維新の遠藤敬国会対策委員長の電話を鳴らし、「もう一回やりましょう」と依頼。遠藤氏が「(駆け引きで)行ったり来たりするならごめんや」とクギを刺すと、木原氏は「わかっています」と応じ、結果的に維新の主要な要求をほぼ全て受け入れた。》6月1日付読売新聞

 

本紙川上が注視するのは、木原誠二幹事長代理のポジションである。日刊ゲンダイにこうある。
木原誠二官房副長官妻の前夫「怪死」事件…再捜査を求める遺族の涙と”陰の総理”への不信感〉
本紙川上が、「事件性がない」と記者会見した露木警察庁長官を検事総長に告発している現状で、陰の総理を幹事長代理に任命とは反対だ。

 

反社が支配の虎ノ門産業ビル⑥

ビルオーナーを利用の鈴木弁護士を告発

上田一夫氏 上田浩司氏 磯喜一郎会長弁護士は「基本的人権を擁護し、社会正義の実現すること」を使命とする。本紙はここを押さえて連載を続ける。

虎ノ門産業ビルの抵当権が抹消された詳細については、株式会社瑞鳳が7千万円、株式会社ライブライブが6億3千万円の融資を株式会社虎ノ門産業ビルに行い、株式会社瑞鳳持分10分の1、株式会社ライブライブ持分10分の9の抵当権(本登記)が債権額7億円で設定登記されました。

 

この7億円の融資については何と3億円の利息を付け10億円で返済しなければならない融資です。

7億円の融資と云う事ですが、10億円で返済するという事は売却返済をすると云う事になります。金利の3億円は一体誰が負担をするのでしょうか?

磯会長率いる株式会社信嘉が仕切りを行い、虎ノ門産業ビルに融資を実行し株式会社虎ノ門産業ビルの口座に7億円を入金していると思われるが、磯会長が抱える負債の返済に充てられたとの情報も有り、国税局と警視庁の捜査に期待しています。

西川給専務の名刺 西川給事務局長の名刺 鈴木淳二弁護士名刺 弁護士記章

株式会社虎ノ門産業ビルの社長は鈴木淳二弁護士で、株式会社信嘉の磯会長に頼まれ社長を引き受けています。

 

磯会長と鈴木淳二弁護士を引き合わせたのは、中島元弁護士です。中島元弁護士は株式会社信嘉の顧問に就任しています。この中島元弁護士が鈴木淳二弁護士に株式会社虎ノ門産業ビルの社長就任の話を持ち掛けて承諾した経緯があります。

そして、株式会社信嘉役員である西川氏が鈴木淳二弁護士の事務所の事務局長に就任し、虎ノ門産業ビルの包囲網が完成されたのです。虎ノ門産業ビル

上田一夫、上田浩司氏が一切口出し出来ないように弁護士が代理人の責務と称して封じ込め、代理人と云う立場を利用して融資等を実行しているのです。

 

後は、このビルの立ち退きを完成させてビルを売却する処まで来ています。
このビルを55億円で売却する商談を進めているのです。

このままでは、弁護士を隠れ蓑にして反社会勢力が大金を手に入れ、上田一夫、浩司氏の財産が奪われる事になります。

勿論、上田一夫、浩司氏に全くお金を渡さない訳では、笹浪恒弘弁護士が不動産売買の代理人ならないでしょう。
20億円程のお金を所有者に渡して、残金はその他大勢で山分け合うのでしょうから。

代理人弁護士は依頼者の為に誠実に仕事をしなければならないはずなのに反社会勢力に加担し、多額の報酬が貰えれば何でも行うのでしょうか? 虎ノ門産業ビル

 

昨今、弁護士の不正が横行し、反社会勢力や宗教法人と組んで多くの悪事を行っています。弁護士会の元会長までもが懲戒処分を受けているご時世です。

改めて、本紙は最高検察庁検事総長宛に鈴木淳二弁護士及びその取り巻きを告発する事に致しました。

本紙が裏付け取材を敢行した集大成を告発と云う形で纏めるつもりです。虎ノ門産業ビルのオーナーを食い物にする弁護士らを断固許してはならないのです。

虎ノ門産業ビルの社長が鈴木淳二弁護士、裁判一手に引き受けているのが安田信彦弁護士、ビル売買担当は笹浪恒弘弁護士という鉄壁の布陣で磯会長を補佐しています。

(文責:筆者・伊藤洋)

海外からの投資にコンプラ警鐘⑤

オブトンジャパン合同会社とSK白河発電所

オブトンジャパン合同会社が現在のSK白河発電所のオーナーであるが、以前のオーナーである、エバーストリームの関係者から譲渡された際にこの発電所の許可を申請する際の数々のトラブルを発電所のオペレーション会社であるNC電源株式会社の大山氏、星野氏、パシフィックソーラー合同会社の笹生氏からオブトンジャパン合同会社の社長は正確な報告を受けてないのではないかと云う疑念が湧いて来ます。

何故なら、NC電源株式会社の大山氏、星野氏は地元説明会もきちんと行わず経済産業省への申請時に虚偽の報告を行っているのです。
当然、オブトンジャパン合同会社の社長はパシフィックソーラーの笹生氏に確認しますが、まともな回答をするとは思えないからです。
この大山氏、星野氏、笹生氏の座組は宮崎の太陽光発電所でも地主さんに数十億円が支払われず金銭トラブルを起こしています。

 

そこで、関係者に取材してみると、オブトンジャパン合同会社の社長は実際にあったトラブルを把握していないのです。
それどころか、最近に起きたMパワー合同会社の土地の入り口の鍵を壊して新しい鍵に付け替えた事など、全く報告を受けていないのです。壊された柵と別の鍵 オブトンジャパンの太陽光発電所 オプトジャパンの謄本

Mパワー合同会社の土地の入り口を施錠されていたにも関わらず、施錠していた鍵と鉄柵が壊され新しい鍵を付けてMパワー合同会社の土地の入り口を施錠したのです。

一体誰がこのような暴挙をおこなったのでしょうか?
 
SK白河発電所が地上権設定をしている地主は元暴力団関係者であり、現在もこの方が代表取締役を務めるSシステム株式会社に年間1,400万円を地代として支払いを続けています。

SK白河発電所は申請時の数々のトラブルの他に現在進行形でトラブルが発生し解消する目途が立っていないのです。

外資企業のトラブルには地元警察及び経済産業省、外務省が消極的であり解決の糸口が掴みづらいのが現状です。

 

今後はオブトンジャパン合同会社の社長に直接取材を申し入れ、過去の本紙の記事を見せながら、はっきりした回答を貰うつもりである。

上記のトラブルは、地元警察への告訴では難しい様相なので、外交問題に発展しないよう本紙はこの件を、7月の記事に間に合うように最高検察庁の検事総長宛に告発を行う予定。日本の現状は今、成熟して変革する必要が求められている。
(文責:筆者・伊藤洋)

 

東京地裁と高松地裁から

襲撃犯への忖度か×死刑囚への忖度か

関根兜澄子裁判長
『祖国日本を愛するが故に敢えて苦言を呈す』

《この御旗を掲げて、本紙川上は暴力団山口組系若林組から繰り返される銃撃や鉄パイプ襲撃にも耐えて、日本タイムズを発行してきた。本来なら一番の理解者であるはずの国の裁判所が、六代目山口組側に味方して擁護するとは日本の将来が心配でならない》

これ、令和5年5月号の、見出しが【六代目山口組への訴訟の判決東京地裁は原告の公判出廷なく棄却(関根裁判長)】の書き出しである。
その1年後の令和6年5月号には、【和歌山カレー事件の冤罪捜査林眞須美が本紙を高松地裁に提訴】との見出しで記事化した。

 

正直、本紙川上の体験からして日本の現状が見えてくる、平和ボケした日本の姿が。

林眞須美氏本紙川上の、香川県警腐敗警官と暴力団若林組とが共謀した繰り返し襲撃未解決事件。
それを解決するため東京地裁に提訴したが、日本タイムズの本店が東京でなければとか、代表者が都内でなければとの理由で、提訴を受け付けてくれなかった。条件を満たしても審議なしの却下。
一方、和歌山刑務所に収監中の林眞須美が本紙川上を高松地裁に100万円を求めた提訴は、〈申立人(原告)に対し、訴え提起手数料1万円及び書類の送達に要する費用について訴訟上の援助を付与する〉とある。大丈夫か日本。

 

香川県警の捜査放棄と冤罪捜査(その252)

鹿児島県警の連続逮捕から本紙川上殺害未遂事件に

岡本慎一郎本部長 清野憲一検事正〈もはや底抜け。鹿児島県警の内部文書漏えいは巡査長に続き、前最高幹部まで…あいつぐ警官逮捕。県警トップは前日の県議会で「不祥事の一因はコロナ」と答弁〉
本紙6月号の作成中に見つけた見出しだ。

鹿児島県警の【もはた底抜け】が本紙川上の胸に刺さった。
なぜなら、同じ国の香川県警では本紙川上が被害者となった、家族も巻き込まれた命に関わる未解決事件が、捜査放棄されたままだから。平成9年の銃撃、平成12年の鉄パイプ襲撃、平成18年の銃撃による殺害未遂事件。これら三つの襲撃事件は香川県警腐敗警官と山口組若林組とが共謀した未解決事件だったからだ。

川本香川県警刑事部長 黒川香川県警刑事部長 津島利夫元警視

 
続けて記事を記してみよう。
《鹿児島県警は31日、職務上知り得た秘密を職を退いた後に漏らしたとして、3月まで県警本部生活安全部長を務めた元警視正、職業不詳の男国家公務員法(守秘義務)違反容疑で逮捕した。県警は「捜査に支障がある」として認否を明らかにしていない。》とある。
さらに、続ける。

野川明輝本部長

《鹿児島県警の最高幹部だった一人が内部情報を第三者に漏らしたとされる事件は、逮捕直後とはいえ、動機や目的が全く明らかにされず、県警が説明責任を果たしたとは言えない。共犯関係にはないとしながらも、4月には別の元巡査長が情報漏えい容疑で逮捕されたばかりだ。「県警の底が抜けた」と言っても過言ではない。徹底検証を急ぎ、県民が納得できる対策を打ち出す必要がある。

 

4月以降、不同意わいせつと盗撮の疑いでも現職警察官が逮捕された。野川明輝本部長は30日の県議会代表質問で「コロナ禍で人間関係が希薄になったため」と一因を挙げたが、県民からは「本気で言っているのか」とあきれる声が聞かれた。今回の逮捕はその発言翌日の出来事で、自浄能力に疑問符が付く。

逮捕後の記者会見に野川本部長の姿はなく、コメントが代読された。県民はおろか、県警内部からも「これまでの県警の謝罪姿勢こそ現場の士気を下げている」という不満の声が漏れる。おごりはないか。これ以上、県民の失望を広げるべきではない。》

本田尚志容疑者どうであろう。これが日本の現状の姿だ。次世代に日本を引き継いでもらうには、日本の背骨である捜査機関が国民からの信頼なくしてはなりたたないではないか。

 

公務員の義務は不正の告発 日本の歪んだ背骨を正すのは今だ

広沢こと黄津一 県警提供の同型トカレフ 鉄パイプ襲撃車輌 川原豪本紙川上は先月、77歳を迎えた。32年余りも本紙を発行し続けているのだ。家族も銃撃や鉄パイプ襲撃に巻き込まれても、立ち止まる訳にはいかない。次世代に日本を引き継いでもらうためには、日本の背骨である公務員の捜査機関に、本紙川上の家族が経験した未解決事件の解決を見届けるまでは…なんとしても。

本紙川上がネバーギブアップと、銃撃や鉄パイプ襲撃にも立ち向かえられたのにはオリーブ・オペレーションの存在がある。そう、オペレーションからメッセージ(精神的支柱)がなければ、本紙川上の今はなかったのではあるまいか。それだけ本紙川上は、オリーブ・オペレーションを構成する陰の人達を信じ切っているのだ。
「この命を使い切る!」と覚悟までしているのだ。

 

さてここで、平成26年2月号に掲載の香川県警の捜査放棄と冤罪捜査(その130)を記してみよう。

《余りに衝撃的な事件が起きた。いうまでもなく、本紙川上道大社主が、平成18年3月7日、再び凶弾に狙われたのである。再び、という表現は少々の間違いがあるかもしれない。川上社主が凶弾に狙いをつけられたのは、二度目であるが、それ以外にも確かに命を脅かされる事態に数度、見舞われているのである。
これは、メディアの主催者として、申し分なく前代未聞の事態である。このような事態が起るというのは、まさしく法治国家として放ってはおけないことである。

 

今回の銃撃は中央でも大きな驚愕が起った。
『何故だ!?』。
警察庁のある幹部は、銃撃事件が発生した3月7日午後7時20分を2分も過ぎないときにこう叫んでいた。
中央において川上社主の動向について注視していることは、これまでにも何回もあった。その注視が、やがては、オリーブ・オペレーションに結実していることを読者は周知のことであろう。
だから、今回の銃撃事件が発生したことも、まさしく矢の如く中央にその情報が射られたのである。しかしそのような中でも、今回のような無軌道というべき銃撃が起った。オリーブ・オペレーションの中心的役割を担う警察庁のさる幹部が、前述のような叫びを上げたのも無理からぬところなのである。犯行使用の回転式拳銃 森裕之の偽装破門状 実行犯の森裕之

『川上氏の状況を刻一刻知らせよ!』。
香川県警のある特別部署には警察庁の当該部署からこんな指令が出された。
『幸いなことに銃弾は逸れました。ただ、川上氏は足を負傷しています…』。
『川上氏に終始つきまとっている警察官がいます。所轄の部員ですが、この指示は(香川)県警本部とは全く違うところから出されています。行確(行動確認)いたします…』。
『狙撃犯は直ちに自首をしてくるようです。県警の一部筋はそれを知っている模様…。むろん、その筋は反川上氏の勢力であり、(オリーブ)オペレーションのターゲットになっているところです。重大な行確に切り替えます…』。
このような状況報告が次々に入ってくる。》

オリーブ・オペレーションからのメッセージが、本紙川上の精神的支柱だったことは間違いない。鹿児島県警の警察官連続逮捕となれば、次は香川県警腐敗警官の連続逮捕になるのではないかと、つい期待してしまうではないか。
日本の国は大丈夫だ!

 

国滅ぶとも正義は行わるべし

平和ボケ人事から覚醒せよ日本

甲斐行夫検事総長本紙が掲げる御旗を改めて二つ紹介する。

『(郷土香川)祖国日本を愛するが故に敢えて苦言を呈す』は、創刊時からの御旗。
『国滅ぶとも正義は行わるべし』は、平成15年2月に本紙川上へ残された、高松高検の宗像紀夫検事長からの色紙に書かれたメッセージ。この深い意味を汲み取ると、葉隠れの一節「武士道と云うは死ぬことと見つけたり」を連想する。となれば「正義を行っておれば国が滅ぶことはない」。すなわち、覚悟の問題だ。

ここで、捜査機関である警察庁長官の「職責の覚悟」を問うため告発状を掲載する。

 

【告発状】
令和6年5月15日
最高検察庁
検事総長甲斐行夫殿
告発人株式会社日本タイムズ社
上記代表取締役川上道大
被告発人露木康浩

船本賢二氏 露木康浩警察庁長官

【告発の趣旨】
被告発人は、犯人隠避(刑法第103条)及び公務員職権乱用(刑法第193条)を犯すととも、国家公務員法第100条に違反したものであり、事実を厳正に捜査のうえ、被告発人を厳重に処罰されたく、告発する。
【告発事実】
兎に角、日本の覚醒は今だ。

 

1)被告発人は、2006年4月9日午後10時頃に発生した安田種雄氏を殺害した犯人の逮捕を免れさせるため、2023年7月13日、警察庁の定例記者会見の場において「法と証拠に基づき、適正に捜査、調査が行われた結果、証拠上、事件性が認められないと警視庁が明らかにしている」などと発言し、もって上記犯人を隠避したものである。

2)被告訴人は、警察庁長官として警察事務全般を掌理していたところ、2023年7月13日、警察庁の定例記者会見の場において「法と証拠に基づき、適正に捜査、調査が行われた結果、証拠上、事件性が認められないと警視庁が明らかにしている」などと発言し、………(後略)。本紙川上の告発状

徳島県阿南市長選挙から何を学ぶか

誹謗中傷・捏造での選挙戦は市政劣化を招く

誹謗中傷・捏造のチラシ 渡辺ともこ市議本紙川上は30歳の頃、徳島県とは海砂採集船舶の関係で後藤田正晴元警察庁長官との縁が深い。そうなれば、徳島の将来にも及ばずながらお役に立ちたいとの思いが至るではないか。

 

先月、この記事を見つけた。《昨年11月に投開票された徳島県阿南市長選で、虚偽の内容を書いたビラを配布したとして、県警阿南署は15日、阿南市議を公職選挙法違反(虚偽事項の公表)容疑で書類送検した。関係者らへの取材でわかった。》

なんと、これ、本紙川上が徳島地検検事正に告発していた公職選挙法違反容疑ではないか。虚偽の内容で相手の候補者を貶めようとは以ての外。阿南警察署が徳島地検に送検とは、阿南警察署に喝采だ。

 

正々堂々と政策本位の選挙を 平和ボケ時の戦い手口は終わった

西村朗太検事正後藤田正晴氏の国政選挙初陣の時、田中角栄総理がヘリコプターで駆け付け、応援演説するという当日、本紙川上親子が徳島の関係者と共に徳島県警本部を訪れて、谷口本部長に(後藤田候補の応援)激を飛ばしたことがあった。なんとバカなことをしたのだろう。この初陣では、徳島県警の吉村捜査二課長の陣頭指揮で、票買収の捜査が展開され多数の逮捕者がでた。見事に捜査指揮した吉村氏は最終的に警察庁の長官になった。

本紙川上も苦い人生体験を繰り返して今がある。

 

さてここで、阿南市長選挙戦で後藤田正晴氏の失敗談を徳島のために覆したい。
本紙川上は、令和5年11月12日に徳島地方検察庁へ告発状を提出した。
【告発状】
徳島地方検察庁検事正
西村朗太殿
株式会社日本タイムズ社
代表取締役川上道大
被告発人不詳(被疑者)
【告発の趣旨】
被告発人の所為は「告発の事実」に記載のとおり、公職選挙法、第二百三十五条第2項「当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を公にし、又は事実をゆがめて公にした者は、四年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。」とある。
「告発の事実」に記載のとおりの被疑者の行為を、証拠を附して告発するので、厳正に捜査の上、「告発の事実」に関係した全員の処罰を請求する。
【告発の事実】
現職市長表原立磨は本年11月に予定される徳島県阿南市長選挙の候補になろうとしている者である。
被告発人(被疑者)は証拠の文書を配達地域指定郵便で「阿南市にお住まいの皆様へ」と配達人を指定し、令和5年10月5日頃から11月5日頃までに当時阿南市に在住している多数の人々に配布した「事実をゆがめて公にした者」である。具体的に「事実をゆがめて公にした」個所は同文書(証拠文書)の「現職阿南市長48歳」の記載部分は誰でも解る表原立磨氏である。
公職選挙法第二百三十五条第2項の「公職の候補者となろうとする者」である。
1ページ下段には①「阿南市葬祭場問題」と記載している。
それと不法に配布した文書の②「阿南市市民会館、解体工事入札問題」とも記載している。
次のページで現職阿南市長と記載し、不公平、不透明、現阿南市長と記載されている。①②のそれぞれの記載内容は「事実をゆがめた」記載内容である。

①では、令和4年12月2日に人数制限が1日だけ解除されたその日に現市長が阿南市葬祭場で開かれた葬儀に参加した、と記載されている。
同年12月2日に1家族当り10人以内とする従来人数制限が解除され、同年同月3日には1家族当り20人程度と再制限があったと記載されている。これは事実である。

 

これはコロナの感染と、親しい人との最後の別れのことを、市当局として決定した事実で「特定の支援者からの要望に配慮した」の記載は公職選挙法第二百三十五条第2項の「事実をゆがめて公にした」記載個所である。

次に紙面2ページ左側記載の②阿南市市民会館解体工事入札問題について、なぜ高い入札額が高い業者を選んだか?と記載されている。……(後略)。
現状には捜査機関が出番だ。

 

徳島市の新町西地区再開発

株木建設の元請け決定に疑惑深まる

遠藤彰良市長安倍派のパーティー券キックバックの裏金作りの端緒は、本紙川上が河井克行法務大臣夫妻案里の参議院選挙で広島地検への告発から始まった。
そう、ウグイス嬢への報酬制限以上のカネが支払われた公職選挙法違反の告発からだ。

本紙川上は平成4年1月から、(媒体と告発)の活用で日本の成熟を求め取り組んできた。32年余りの経験則から徳島市の新町西地区再開発には素朴な疑念が生じたのだ。内藤佐和子前市長

3回もの入札不調で、内藤市長時に総額60憶円ものカネが注ぎ込まれる契約となると本紙は放置できないではないか。徳島市からは20憶円との情報や、内藤佐和子市長が2期目の市長選挙に不出馬となると疑惑は増すばかりだ。

 

本紙川上は5月22日、再度株木建設東京本社を訪ねたところ、なんと新社屋ビルに移転していた場面に出くわした。
鈴木社長は留守として、今回も井尻次長が対応してくれたので、本紙川上は日本タイムズの報道としての役割を5月号3部手渡して説明した。その後、鈴木社長からの連絡は今だにない。

5月号にも掲載したが、徳島市に支店もない株木建設が元請けで、解体工事の見積もりもなく徳島市から20億円とは裏金作りが疑われる。株木建設新ビル花輪

 

「票買収」現金給付の公約

徳島県阿南市・岩佐義弘市長を検事総長に告発

岩佐義弘市長

 

昨年の令和5年11月19日に行われた市長選挙前に、本紙川上は徳島地検検事正宛に阿南市会議員が画策している余りにも悪質な相手候補者を貶める選挙妨害ネット内容拡散したW市議を徳島地検の西村朗太検事正に告発状を提出した経緯がある。

そのW市議を操る大物県議の姿も透けて見える状況下、阿南市長選挙対抗馬の候補者までもが票買収工作ともとれる手口で「現金給付の公約」を巧妙に仕掛けた。

これら選挙戦の手口は民主主義国家を揺るがすような悪辣な許し難い戦いではないか。

すでに令和6年2月2日に阿南市の喜多啓吉市議が徳島県阿南警察署に告発状を提出していた。本紙川上はその告発事実を確認し、趣旨にも共鳴するので参戦して告発状を検事総長に提出することにした。なぜなら、これらの手法でこれから日本全国に選挙戦が繰り返されることになれば、日本の劣化が益々深まり、取り返しがつかなくなると懸念を感じるからだ。

 

【告発状】
最高検察庁検事総長殿
告発人日本タイムズ社
代表取締役川上道大
被告発人岩佐義弘
被告発人は、後記のとおり、
公職選挙法違反(同法第221条1項1号違反)の罪を犯した者なので、捜査の上厳重に処罰願いたく告発します。

 

【告発事実】
被告発人は、令和5年11月19日行われた阿南市長選挙に立候補して当選したものであるが、
1)令和5年11月12日ころ、選挙公約として「7万市民全員に“現金給付”(おもいやり給付)を断行します。」と記載した選挙ビラを、不特定多数の有権者に対して配布し、
2)令和5年11月14日ころ、阿南市選挙管理委員会作成の阿南市長選挙の選挙公報に「全市民を対象に全世帯に10万円を一律“現金給付”」「さらに18歳未満のお子さまには1人=3万円を加算」と記載させてこれを同月15日ころ阿南市の全世帯に配布させ、
3)令和5年11月18日ころ、自らの選挙運動員をして、有権者多数に電話させ、「岩佐候補が当選したら10万円もらえるから投票に行こう」と申し向けさせたり、阿南市見能林町堤ノ内5-1に所在する阿南ひまわり保育園入口前において、10万円と子供一人につき3万円もらえるから選挙に行こうとビラを配布させ、
もって、自らの当選を得る目的をもって、選挙人ら(不特定多数)に対し、財産上の利益の供与の申し込みをしたものである。

 

この悪質な巧妙さを放置すれば、日本全国に波及する。

最高検察庁は日本の国益を考えるなら厳正に対処すべきだ。

 

政治資金で税控除の平井卓也元IT担当相

「他にもやっている議員がいる」と他人事発言にブーイング

裏金事件で大揺れの自民党。
本紙・川上の地元、香川が地盤の平井卓也衆院議員(比例四国ブロック)が自民党香川県第1選挙区支部へ寄付し、所得税を控除させていたことが報道で判明した。

裏金事件に続き、新たな「政治とカネ」の問題が噴出だ。

 

平井氏は、共同通信の報じたところによれば〈2020年に1千万円、21年に500万円を寄付した。20年分は控除手続きをしたが、21年分は控除を受けていない〈政治資金を通して、自らの懐をあったかくさせていることがバレたのだ。

平井氏は、地元の四国新聞のオーナー一族で有名だ。
2022年の政治資金収支報告書の「総収入額」を見てみると控除を受けた政党支部、自民党香川県第1選挙区支部が約1億円、政治団体の卓然会が約9千万円と潤沢な資金がうかがえる。
平井氏の「政治とカネ」の問題は今回だけではない。

 

指定暴力団が実質的に経営している、高松市内の建設会社から政党支部で、寄付を受けていたことがある。
2018年にIT担当相に就任した際には、指名停止を受けていた会社から12万円の寄付を受け、返金している。

 

また、政治資金収支報告書を見ると、平井氏の「身内」にあたる西日本放送サービスへの支出や、香川証券からの寄付も確認できる。

まさに「世襲」の典型例だ。

 

裏金事件では、岸田文雄首相の決断で宏池会(岸田派)が解散を決め、安倍派、二階派など他の派閥も解散を余儀なくされた。
その点では、岸田首相の手腕は一定の評価はされよう。

しかし、平井氏は5月15日、党の会合で「派閥の解消、党内での処分、どんどんわかりにくくなっている。自民は墓穴を掘った」
「岸田首相は、総括すべきだ」
と「空気を読めない」発言で批判を浴びた。

 

そして、6月2日にはフジテレビ「日曜報道THE PRIME」に出演し寄付と控除について
「同じことをしている議員は他にもいます」
とあきれる回答。
「政党支部で秘書に給料が払えず、自分で寄付をしてそれで払いました」
「税理士は『控除を受けられる』と言った。政治資金規正法違反など、何らかの違反ではない」
とした。そして、自民党に対して「自民党内で政治資金の対応をはっきりしていない。控除をやめたほうがいいというくらいです。法律でダメというルールを作るべきと思う」
と自らに「疑惑」がかかっているのだが、他人事のような答えを続けたのだ。

 

「平井氏は地元で四国新聞などメディアを独占する一族です。四国新聞を創業したのは祖父で元郵政相、参議院議員の平井太郎氏。元参議院議員の父親、平井卓志氏も四国新聞社長。母は四国新聞社社主の平井温子氏。平井氏も四国新聞系列の会社の役員だったこともある。まさに世襲による、カネとカンバン、地盤を兼ね備えた人物です。それゆえ浮世離れしたキャラで、問題発言も多い。平井一族は商売のために政治をやっているだけで、香川県はまったくよくなっていない。平井一族が牛耳る政治状況はもう終わりにしてほしい」(地元の県議)

前回の衆議院選挙では、小選挙区で敗れた平井氏。退場のカウントダウンがはじまったようだ。

 

歴史的な司法改革は今だ

裁判構造の矛盾・正当な裁判を国民は受けていない

裁判所というと、どのように感じているのだろうか? 正当・公平・厳格? 多くの人がこの様に答えるだろう、公平に正当な判断を厳格に執り行う。

これは、国・自治体として課せられた使命であると共に、これ等を行う者は、いわゆる役人である。

では、改めて問う。役所のイメージは?怠慢・時間だけを要するので遅い・たらい回しされる…ではないか?
何故、同じ役所なのに、持つイメージが違うのだ? 裁判所は特別だからか?

 

さて、裁判所には、地方裁判所・高等裁判所・最高裁判所とあり、判決に不満があれば、控訴・上告と上に行く事ができるようなシステムが存在する事によって、裁判所の判断が揺るぎない厳格なものとされている。
この3段階が重要な構成要素なのだが、これ等は全て立法・行政・司法といった「三権分立」が民主主義の基本であるからで、これは互いの意見が交わる事がなく、互いの判断が正しいのかを、客観的に測る仕組みであり、これにより判断の精度を上げる仕組みであるので、みんなが納得している仕組みであるのではないか?

 

しかし、地方裁判所での判決に問題があるとして、不服なので控訴したいと考え、高等裁判所に控訴しようとすると、その控訴状の受付窓口は、その原審の部署である同じ課、係に提出しないといけない。

その高裁の判断に不服があれば上告して最高裁の判断を得ようとすると、その判断を下した同じ高裁窓口に上告受理申立をしなければならない。

あれ?「こいつが間違っているので、他の人に判断してもらいたいのだ。」と控訴・上告をするのに、その間違った判断をした奴に「ここが間違っているので、公正な判断してください。」と違う人に頼みたいと願わなくてはいけないのは、何か違和感がないか?

そう、役所だから、ミスは業務上減点になるので、隠したくなるのではないか?
本当に何も無いのか? と、疑問視する者は筆者だけか?

 

さて、裁判には相手が居る通常の「訴訟」と、相手のいない訴訟では無い、「非訟」が存在する。そう、全て裁判所の判断を仰ぐものだ。

その前に、おさらいだが、地裁・高裁・最高裁判所の役割の違いについても、ここでおさらいをしておこう。地裁の業務は、互いの意見とその証拠を吟味する所であって、これについて白黒つける場所である。高裁はこの時に提出された証拠とそれ等の関連が正しく理解されていたか、提出された証拠類を精査・吟味する所。最高裁はこれ等の判断に、違法・違憲行為が存在していなかったかを精査・吟味するところで、役割が異なる事をおさらいしておこう。

 

筆者が経験したのは、特別と称される非訟事件である。これは相手がいないので、現在ある異常な状態を示して、これを打開するために合法的に判断と命令を請求する、とした事件である。

これは、マンションの管理組合が「以前の違法と呼べる管理をしていた管理者を排除したが、その後の管理者も正当な管理者ではなく、違法状態であるので、法律に従った正当な管理者を任命してほしい。」といった裁判所判断を仰ぐ非訟事件であった。
恐らくこの様な事件の申し立ては名古屋地裁では例外が無く、初めての事であったとは思うが、六法に記された正当な申し立てで、特別な事はない裁判ではあるが、極めて少ない事件であったことは否めない。

この事件の詳細は別の機会に詳細を報告するとして、今回の流れはこうであった。
地裁判決は、「管理規約にある前の理事が監修するべきである。」
これでは、前の管理組合運営の理事は違法行為が多すぎて、迷惑なので全住民の3/4に当たる圧倒的多数で解任された事実があり、自主管理では手続き上この違法とされる前管理者(便宜的に悪い管理者と呼ぶ事にします)の署名が新しい管理者に権利を委譲するためには必要なので、この悪い管理者は責任の追求を逃れるために、協力しないで、手続きができない。
現法律ではこれ等法人に対する事態を回避する法律がないので、手続きが進まないから、会社法に基づいた裁判所の判断を求めるといった訴えであるのに、前の悪い管理者に監修を任せる判断は間違っているし、既に総会でこの悪い管理者は解任されているので、裁判所の判断には無資格なものを任命している。
と控訴に値する「抗告」を行なった。

 

しかし、高裁の判決は変わらなかった。つまり違法状態を続けろ。と判断できる酷いものであった。
これ等の証拠を全く吟味した形跡の無い判決文であったので、明らかに高裁の業務である「提出された証拠類の検証」が怠っているのは、「組合員158名の正当な裁判を受ける権利を一方的に無視した。」と判断して即時上告したいとしたが、高裁は「非訟事件だから特殊で、最高裁に訴える題目が……と言って、「特別抗告」か「抗告受理申立」のどちらかにして欲しい。両方でも良いので、どちらかを裁判所が判断します、と言われた。

 

筆者はひっくり返るほど驚いた! だってそうでしょう? 内容が同じでタイトルが違うけど、どちらでもいいって。
内容は、高裁が証拠の精査を怠って3/4の組合員の「もう悪い理事はうんざりだ!」
という意思を無視する行為は間違っている、と指摘された本人が、どうするかを決めるとハッキリ言われたので、そりゃ驚くでしょう?
そう、この時、高裁は前の悪い理事がどれほど違法行為をしていたか精査するために、申立人に更なる証拠を示せと命令すべきであったのだが、何も無いまま、証拠すら精査していないのは、高裁の存在価値を自ら放棄する行為そのものであったのだ!

 

筆者はここで強く訴えるのである。権利・権力は分散すべきで、だから「三権分立」という単語が存在しているのではないか。権利権力が一極集中している現状では世の中悪くなる! 弊社の長きにわたる訴えの「捜査法」が存在しない警察権力は?法的判断に忖度があるのでは?検察と裁判所に癒着はないのか?
政治家などの権力者に平等な法的判断が下されないのは何故だ?と、全ての根源を垣間見た気がする。
このままでは日本が滅亡するのではと、重大な危険な異常状態では無いかと……。
(中部支部長・市川克己)

 

2024年5月

目次
国滅ぶとも正義は行わるべし 森元総理逮捕の見せ場で6月解散を
国民の不満が期待に変わる
キーワードは大胆に断行せよ
一般社団法人チャレンジ・ヴィレッジの役割
東かがわ市「少子化・廃校」問題の解決はバレエで
反社が支配の虎ノ門産業ビル⑤
鈴木淳司弁護士を社長に据えビル支配を強化
海外からの投資にコンプラ警鐘④
白河発電所の開設は外交問題にも発展か
和歌山カレー事件の冤罪捜査
林眞須美が本紙を高松地裁に提訴
香川県警の捜査放棄と冤罪捜査(その251)
共謀正犯の県警腐敗警官と若林組の仲
東京地裁の国賠訴訟に期待 時間の洗礼で真相解明は事実に到る
山口組若林組から銃撃の連鎖
東京地裁も高裁でも審理なしの判決は棄却
徳島市の新町西地区再開発
株木建設の元請けは岡市議・バンドウリメークが暗躍か
後藤田正晴氏の徳島への期待 選挙で選ばれた議員の役割を自覚せよ
補欠選挙3連敗で窮地の岸田首相
小泉進次郎「幹事長」プランはサプライズか客寄せパンダか?

国滅ぶとも正義は行わるべし 森元総理逮捕の見せ場で6月解散を

岸田文雄総理 菅義偉前総理 小泉進次郎衆議院

5月号の脱稿前、こんな記事を見つけた。
《岸田内閣の支持率が前回の調査から7.0ポイント上昇し、29.8%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。
不支持率は前回の調査から7.1ポイント下落し、67.9%でした。
また、政党支持率では、▼自民党の支持が前回の調査から1.6ポイント下落し、23.4%、▼立憲民主党は4.1ポイント上昇し、10.2%、▼日本維新の会は0.3ポイント上昇し、4.6%でした。》

 

なるほど、現状の日本の姿が確認できる。
ならば岸田文雄総理は、安倍派を実質支配していた森喜朗元総理の逮捕に風を吹かせて、前総理の菅義偉氏と手を組むべきだ。それも大胆に森喜朗元総理逮捕の風を吹かして東京地検特捜部が逮捕すれば、一気に岸田内閣の支持率はアップする。

 

国民の不満が期待に変わる

キーワードは大胆に断行せよ

金丸信元副総理 安倍晋三元総理 森喜朗元総理世界情勢は、刻々と変わっている。日本だけがちまちまと自民党内部の様子を見ながら、森喜朗元総理の機嫌を窺いながら国政を運営している状況ではない。岸田政権維持には森喜朗元総理の逮捕が日本を救うと言っても過言ではない。国民の不満は頂点に達しようとする手前だ。
さらにここで、元東京地検特捜部長だった五十嵐紀男氏の記事も押えよう。
〈議員の「知りませんでした」もう終わりに看板にペンキ投げつけられた苦い記憶 元特捜部長の五十嵐紀男弁護士に聞く〉

 

【裏金国会を問う】
《自民党派閥の政治資金パーティ裏金事件で、東京地検特捜部は政治資金規正法違反罪で議員3人を含む計10人を立件した(このうち谷川弥一氏は議員辞職)。かつて特捜部長として金丸信・元自民党副総裁の規正法違反事件を指揮した五十嵐紀男弁護士は、今回の捜査をどう評価しているのか。法改正のポイントなどと合わせて話を聞いた。(共同通信=帯向琢磨)
自民裏金、終わらない不正と制度改正の「いたちごっこ」
▽ハードル高い政治家案件、議員3人の立件は評価できる

 

―今回の捜査をどう評価しましたか

 

「政治資金規正法は、政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため、政治資金の授受の規正を講ずると定めています。その最大のよりどころである政治資金収支報告書への不記載や虚偽記入は、形式犯だからと軽視すべきものではなく、法定刑を見ても非常に重いものです」
「捜査の焦点は、会計責任者など事務方だけでなく、どこまで議員本人を立件できるかでした。議員の関与を裏付けるのは簡単ではなく、過去の政治家案件を見ると秘書の供述だけでは不十分で、メールや録音などの客観証拠も必要でハードルが高いものです。そういう意味では、議員3人を立件したことは評価できると思います」

 

―ただ一方で安倍派の幹部は軒並み立件を免れました。

 

「安倍晋三元首相が中止を指示したパーティ券売り上げの還流を誰がどう復活させたかに注目が集まりましたが、還流自体は違法ではありません。あくまで不記載が問題なのであり、派閥の事務総長経験者がどこまで『記載しなくていい』と指示や了承をしていたのかがポイントでした。全員が関与を否定しており、共謀を裏付けることが難しかったのでしょう」……》

 

なるほど、政治資金規正法違反に拘り過ぎて、解釈、解釈の議論が世論を賑わしただけで国民の不満は高まるばかりだった。今のままでは検察の信用も国民からなくなる。
さてここで、本紙の先(4)月号でおさらいをしよう。いま、この記事が求められているはずだ。
〈金丸信と森喜朗の裏金は類似検察の信頼回復には真相解明の逮捕を〉
《金丸事件は狭義では「脱税事件」のみを指すが、広義では「脱税事件」だけでなく「政治資金規正法違反事件」を含む。》なるほど。
東京佐川急便事件に絡んで東京佐川急便から5億円の闇献金が発覚。政治資金規正法違反を認める上申書を検察に提出するにとどまった。
逮捕もなく事情聴取すらせず、5億円の闇献金に対する刑罰が、わずか罰金20万円というこの決着に、地検は国民から凄まじい批判を受け、同日に千代田区霞が関にある検察庁の表札には、黄色いペンキがかけられた。
一方、東京国税局は、1991年に金丸の妻が死亡した際に受け取った遺産に着目して、1993年3月6日、東京地方検察庁特別捜査部は金丸信と第一秘書を任意に呼び出して聴取を行い、同日に脱税容疑で逮捕した。お見事。
ならば、積み残しの五輪汚職と、パーティ券還流裏金とで森喜朗の逮捕を東京地方検察庁特別捜査部に期待できる。
司法・立法・行政と報道の覚醒で、四権分立の覚悟を。》

 

世界情勢の中での日本の現状を見ると、岸田文雄総理は与野党を超えて大胆に森喜朗元総理逮捕の風を吹かすべきだ。東京高検の畝本直美検事長にも暗に察してもらい6月解散を断行すべきだ。そうなれば安倍派の若手議員も世代を超えて国会議員の職務に打ち込めるではないか。
自民党の次期幹事長には小泉進次郎氏であれば、国民の不満も和らぐはずだ。

 

一般社団法人チャレンジ・ヴィレッジの役割

東かがわ市「少子化・廃校」問題の解決はバレエで

池田豊一知事 上村一郎市長令和6年5月9日、本紙川上も77歳を迎えた。平成4月号の四国タイムズ創刊時は44歳だったので33年間ほど報道に携わったことになる。
振り返ると、現在の日本タイムズのデビュー戦は、高松地検の三井環次席検事と連携して事件化した「白鳥町の談合」だ。
その白鳥町は現在では引田町・大内町の3町が合併して東かがわ市となり、市長は上村一郎氏だ。平成8年に中学を卒業後に陸上自衛隊に入隊し、平成15年には中央大学法学部政治学科に入学して卒業までした筋金入りの人物だ。

 

さて、令和6年度に入り、本紙川上が気になる記事を見つけたので押さえてみる。
《少子化に伴う児童生徒数の減少等により、全国では毎年約450校程度の廃校施設が生じています。
廃校施設は地方公共団体にとって貴重な財産であることから、地域の実情やニーズを踏まえながら有効活用していくことが求められています。》
この記事も。
〈香川県では4市町に「消滅する可能性」若い女性の人口減少率が県内最大…東かがわ市の課題は?〉
《(東かがわ市・戦略情報課・元網一広課長)
「今回の予想を受けて最終的にはそうなるんだろうなということで、深刻な状況というのは変わらないと受け止めています」
東かがわ市東かがわ市は人口減少が急速に進んでいて、2010年4月には市全域が過疎地域に指定されました。2003年の人口は、約3万8000人でしたが、4月1日時点では約2万8000人です。
(東かがわ市民は―)
「若い人が出ていかないように魅力ある政策を考えたらいいのと違います?」
「赤ちゃんとか生まれたらお金とか結構いると思うので、お金を若い世代に渡していったりしたらいいと思います。手取りとか若い人たち少ないんで」
(東かがわ市・戦略情報課・元網一広課長)
「人口減少に適応できるまちづくり、それと、若者世代に評価されるまちづくりをより重点的に進めていく必要があると」》

 

なるほど、香川県(池田豊人知事)・東かがわ市(上村一郎市長)の現状打破の構想が確認できた。
ならば、本紙川上の出番だ。
なぜなら、青少年健全育成活動では国立青少年教育振興機構と共に「チャレンジ・ヴィレッジに参加した10年の経験があり、今では一般社団法人を設立し、バレエに特化した取り組みを展開する予定だからだ。ぜひ、東かがわ市の廃校を活用したいものだ。

 

反社が支配の虎ノ門産業ビル⑤

鈴木淳司弁護士を社長に据えビル支配を強化

虎ノ門産業ビルには数々の事件屋が群がり一時は手の付けようが無い程の有様でしたが、この状況に終止符を打ったのが、㈱信嘉の磯会長でした。
まず、最初に行った事は上田一夫・浩司氏の身柄を確保し、自分達のコントロール出来る状況にした事である。
これについては、上田浩司氏のお手伝いさんが「誘拐」されたと警察に被害届を出し、雑誌「フライデー」にも掲載された事でも有名な事実である。
結果として磯会長らが拉致をしたのですが、船橋の邸宅で匿われ飲めや食えやで二人を篭絡し、体調が余り優れなかった浩司氏を病院に診察させたり温泉に連れて行き治療を行ったという話もあり、上田浩司氏は磯会長に感謝さえしている有様です。西川給専務の名刺 西川給事務局長の名刺 鈴木淳二弁護士名刺

 

次に行ったのは株式会社信嘉が「虎ノ門産業ビル」の支配を強化する為に、鈴木淳二弁護士に依頼をし、㈱虎ノ門産業ビルの社長に就任して貰い、役員に入り込んでいた荒木氏・稲田氏を排除する為に安田弁護士に依頼し、二人が正式な株主総会を開催せず取締役に不当に就任したとの理由で虎ノ門産業ビルの役員から排除し、以前の役員に就任していた菊間氏、平野氏が一時的に役員に復帰するも、すぐに解任されています。
これにより、鈴木淳二弁護士が㈱虎ノ門産業ビルを意のままに操る準備が完了し、鈴木淳二弁護士の事務局長に株式会社信嘉の専務取締役の西川給氏を「新橋法律事務所」の事務局長に就任させ、虎ノ門産業ビルの管理を行わせています。
西川氏が㈱信嘉の役員を行っていたことは、誰も知らない事実であり、鈴木淳二弁護士と磯会長の関係性を説明する上で大変重要な役割を担っているのです。
これにより、表向きは㈱信嘉がビル管理から外れ、「新橋法律事務所」と鈴木淳二弁護士が「虎ノ門産業ビル」の管理を行っているように見えます。
笹浪恒弘弁護士 上田一夫氏 上田浩司氏 磯喜一郎会長これにより磯会長の㈱信嘉が西川氏を通じ虎ノ門産業ビルの管理を行い、資産管理会社の社長である鈴木淳二弁護士が上田浩司氏の代わりに職務代行し、訴訟関係は安田弁護士が担当し、資産の処分は笹浪弁護士が担当し、分業が区分けされビル売却に向けて準備は整い、最終段階として乙区の抵当権抹消を行い㈱信嘉の不当な抵当権も消え、形式上は何の問題も無い売りビルという体裁を作り上げたのです。
反社と弁護士の共同作業により、「虎ノ門産業ビル」を支配し、上田浩司氏、一夫氏の代理人弁護士として安田弁護士・鈴木弁護士が立ち、果たして上田浩司氏の意思はどこまで反映されているのでしょうか。
弁護士が代理人として立てば、本人の意思に関係なく物事を推し進める事が可能ですし、また反社に取っても使い勝手の良い人達なのです。虎ノ門産業ビル

 

実際に㈱信嘉に売られた上田浩司氏の自宅の売却代金はどこに行ってしまったのでしょうか。
同じ事が再び「虎ノ門産業ビル」で繰り返されるのでしょうか。
ビルを購入する側も、反社に金銭が渡らないか、十分チェックして貰いコンプライアンスに抵触しないよう、注意を払って貰う事を願うばかりです。
弁護士の良心に問い、社会正義を全うして貰いたいものです。
本紙はこれからもビル売却の裏付け取材を敢行し、事実関係を確認していきます。
(文責:筆者・伊藤洋)

 

海外からの投資にコンプラ警鐘④

白河発電所の開設は外交問題にも発展か

2022年5月25日、オブトンジャパン合同会社がスウェーデンSK白河発電所は開設時に数々の不正を行い、その事実を隠蔽したまま経済産業省に虚偽の申請を提出し、許可が下り現在も公然と営業を行っているのです。実際に地主の建てた鉄柵や鍵を壊したのは誰なのか。
オペレーションを行っている会社なのか、又は発電所に土地を貸しているSシステムの坂本社長なのか判りませんが、世界的な大企業であるオブトンの日本法人がこのような事を行うはずも無く、またこのようなトラブルに巻き込まれても大迷惑な話だと思います。

 

本紙は上記の出来事の真実を追求する為、検事総長へ告発をする準備を行っています。
実際にSK白河発電所で暗躍していた、星野氏、大山氏、笹尾氏等が他の太陽光発電所においても地主を騙し土地の売買代金の未払いがある等のトラブルが起きています。
太陽光発電所に群がるブローカーらは大変レベルが高く、外国語も堪能で知識も豊富で口が立ちます。
一般人である地主らは赤子の手を捻るようなものであります。
彼らは外国のファンドと交渉し資金を捻出させるのが大変上手く、それに乗せられた地主が後々痛い目に遭うという状況です。壊された柵と別の鍵 オブトンジャパンの太陽光発電所
外国企業もこのような悪質な「上級ブローカー」に騙されないように注意して欲しいものであります。
日本で行うビジネスに疎く、暗躍する「上級ブローカー」に騙されてしまうのが現状です。
政府も再エネルギーの促進にばかり目が行き、このような被害者が日本中に居る事にもっと目を向けて欲しいものです。
実際にSK白河発電所は、Mパワー合同会社の土地に侵入しなければ、メンテナンスもままならないのです。
オブトンジャパンの関係者はこのような事実を知りながら放置しているのでしょうか。
Mパワー合同会社の土地を買い取るなりして問題解決に乗り出すか、又はこのような瑕疵のある物件を手放すのか賢明な判断をして頂きたいものであります。

 

今回の出来事は大変な事態になることは明白ですし、誰が行ったにせよオブトンジャパンの責任は逃れられません。
Mパワーの土地の入り口の鉄柵に自ら施錠すると云う事は、発電所側がMパワーの土地に自由に出入りしている証拠です。Mパワー所有の土地を通らなければ、車でのメンテナンスが出来ない為、発電事業者も困っていたが、土地の売買等の交渉も一切無いままである。
しかるに、今回のMパワー所有の土地の鉄柵を破壊し、新たに鍵を施錠するという暴挙に出たのである。
この行為は、刑法130条住居不法侵入罪、民法709条不法行為、刑法261条違反器物損壊罪にあたる犯罪行為であります。
(文責:筆者・伊藤洋)

 

和歌山カレー事件の冤罪捜査

林眞須美が本紙を高松地裁に提訴

日本タイムズは、捜査放棄と冤罪捜査のテーマを基に、和歌山カレー事件の冤罪を連載で特集していた。生田暉夫弁護士
元大阪高検判事だった生田暉雄弁護士が和歌山刑務所まで毎月、林眞須美死刑囚に面会して当時の事実関係を聴き取り本紙日本タイムズに投稿していたのだ。その投稿は令和3年1月から令和5年4月号まで、2年余りも続いた。
林眞須美も生田暉雄弁護士には感謝あっても足を向けて寝られない存在のはずだ。

 

ここで、和歌山カレー「冤罪事件」連載最後の令和5年5月号の紙面を紹介する。
〈著者入院で今回の連載は休み〉《元大阪高裁判事・生田暉雄弁護士からの投稿も、連載を始めて先月で28回を数えた。連載を始めたころは、当時の和歌山カレー事件をテレビなどの放映を観た本紙川上も、正直言って生田弁護士の原稿内容を大丈夫なのかと半信半疑だった。

 

ただ、生田弁護士の信念が、冤罪で死刑との捜査や裁判所のあり方に疑問を抱く熱心さに心を打たれて日本タイムズでの連載を決めた。
振り返れば、林眞須美への面会もすでに50回を超えているはず。面会では「捜査のあり方」に、的を絞った思いで和歌山刑務所に通っていたのには本紙川も驚嘆した。
冤罪を避ける世界の常識、「捜査の三段階方式」の制定に取り組む生田弁護士の体調回復に期待しながら、今回の連載は休みます。》
ところがである。こともあろうに林眞須美が生田弁護士と本紙の日本タイムズを高松地裁に名誉棄損で訴えたのだ。

 

香川県警の捜査放棄と冤罪捜査(その251)

共謀正犯の県警腐敗警官と若林組の仲

岡本慎一郎本部長 清野憲一検事正こんな記事を見つけた。
《「国境なき記者団」(本部・パリ)英国支部は5月3日、ロンドンで2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日本は70位と前年68位から2つランクを落とした。主要7カ国(G7)の中で最下位だ。》

 

なるほど、主要7カ国中で日本の報道は最下位か。
《欧州連合(EU)内部からロシアのウラジーミル・プーチン大統領を援護するオルバン・ビクトル首相が強権主義を強めるハンガリーでさえ67位。アフリカのコンゴ共和国は日本よりランクが1つ上の69位である。》
日本はアフリカのコンゴ共和国より報道の自由度が下位だとは驚きだ。いや待てよ、驚きではない納得だ。
だってそうでしょう。寺岡修氏 六代目山口組篠原事務局長 六代目山口組高山若頭 六代目山口組司忍組長
本紙川上は平成9年11月29日に五代目山口組の若林組川原豪組員から家族団欒の居間に向けて拳銃トカレフで発砲されたが、翌日の朝刊に発砲された事実だけは記事にされたが、その後は全く無視された。その後も、平成10年、平成11年と襲撃は続き、平成12年には本紙川上が運転する家族同乗の車を、やはり五代目山口組の暴力団若林組の組員「川原豪」から鉄パイプで襲撃された(※襲撃犯が川原豪と特定されたのは、今年の令和6年4月末)。

 

やはり警察から記者クラブに提供された発表情報だけは記事化されたが、被害者の本紙川上への取材は皆無だった。
山口組も当代が五代目から六代目の司忍組長に代わった平成18年3月7日には、二代目若林組・篠原重則長の長男一雄の養父である森裕之組長秘書が本紙川上の殺害計画を実行に移した。平成9年は西暦1997年だから2024年の今まで27年間、一度も記者クラブに所属する新聞社からの取材はない。平成11年1月12日 若林組新年会オークラホテル高松
27年間、報道に携わる本紙川上は、真相解明のために「家族を巻込んだ命に関わる未解決事件の解決」に取り組んできた。
事件発生から27年目にしてやっと真相解明に届きそうだ。

 

東京地裁の国賠訴訟に期待 時間の洗礼で真相解明は事実に到る

令和6年5月9日で本紙川上も77歳になる。命の持ち時間を考えれば人生の集大成に取り組まなければならない年齢になったということだ。
天は観ている。天命を与えられた本紙川上は、山口組直参若林組から幾度もの殺害計画を実行されたが、天の配剤か今ここに命はある。
県警提供の同型トカレフ 鉄パイプ襲撃車輌 川原豪香川県弁護士会所属の渡辺光夫弁護士から、名誉棄損で高松地検に提訴された裁判で、本紙川上は懲役1年6ヶ月執行猶予5年の刑が下された経験を持つ。
なぜ、渡辺光夫弁護士から名誉棄損で訴えられるような記事を四国タイムズに掲載したのか、との問いに答えればこうなる。
そりゃーそうでしょう。
平成15年の小泉純一郎総理当時に、余りにも香川県警組織の一部腐敗警官の捜査逸脱の状況を把握したため、オリーブ・オペレーションから真相解明のための情報提供があれば当然に本紙川上は四国タイムズに掲載するではないか。
しかし、直接にオリーブ・オペレーションが手をつけられないほどに、香川県警の腐敗構造が深刻だったので、本紙川上の四国タイムズも一役を担っていたということだ。

 

さて、27年間の未解決事件の真相解明に迫れる舞台と役者さんがそろってきた。
舞台の一つは東京高裁の六代目山口組使用者責任損害賠償訴訟。もう一つの舞台は、東京地裁で始まる国賠訴訟だ。
この二つの本紙川上の訴訟代理人は、南出喜久治弁護士と金井塚康弘弁護士が引き受けて頂いた。
当初は、生田暉雄弁護士が本紙川上の代理人弁護士だったが、途中で心臓の手術をされ辞退。ここでも天の配剤か、京都の南出弁護士が本紙川上の代理人弁護士を引き受けて頂くことになった。
さらに驚くことに、日本士道会創立者の安西邦治氏(新日本協議会主宰・安西一丈、香川県国民連合理事長、新生同志連合理事長、ジャパン21代表、日本玄洋社四国連合会長)
との信頼関係にある大阪の金井塚弁護士もこの5月から本紙川上の代理人弁護士を引き受けて頂くことになったのだ。これぞ天の配剤と言わずになんと言うのか。
感謝としか言いようがない。犯行使用の回転式拳銃 森裕之の偽装破門状 実行犯の森裕之

 

さて、本紙川上の家族が巻き込まれた命に関わる未解決事件の真相解明に迫ってみよう。
まず、六代目山口組司忍組長当時の平成18年3月7日に発生した、二代目若林組篠原重則組長が寺岡修氏(当時、六代目山口組若頭補佐で中四国ブロック長)と共に手配した、本紙川上殺害の実行犯・森裕之組員の話を記そう。
安西氏は3月7日の本紙川上銃撃直後(殺害未遂)に別件で志度警察署を訪ねた。すると、安西氏を若林組の関係者と勘違いした『篠原邦雄刑事』が、こう言い放ったのだ。
「安西会長、まあ聞いて。あのバカたれ(実行犯の森裕之組員)が失敗しやがって。薄暗いんやから、道聞く振りして傍まで行って、何で川上の身体を抱いて拳銃を撃たんかったんや。失敗しやがって。殺してしまっとったら、川上が拳銃出してきよったから、拳銃をもぎとって撃ったのだから正当防衛の5年で出てくるように調書も考えとったのに……」周りには志度署の警察官がいる前でわめいたというではないか。

 

この話を安西さんから聞いた本紙川上は当然に、四国タイムズ平成18年6月号に掲載した。間もなく篠原邦雄刑事は、定年前に香川県警を退職した。
また、先月の4月末にはこんな情報もあった。暴力団の情報に詳しい事情通が、本紙川上に語ってくれたのだ。
本紙川上の襲撃に拘り続けたのは広沢津一で、川合本部長、川原豪、西岡、木村らがチームを組んでいたようです。平成9年の拳銃発砲は川原豪で送り迎えは西岡。拳銃が暴発して川原豪の腕は暴発の弾で15㎝ほどの裂傷をして市民病院だとかで手術したので傷跡があるみたいですよと、語ってくれた。なんと、拳銃の発砲も鉄パイプ襲撃も川原豪が実行犯ではないか。
天の配剤には感謝しかない。

 

山口組若林組から銃撃の連鎖

東京地裁も高裁でも審理なしの判決は棄却

日本は法治国家なのか?と本紙川上は、自身の体験から素朴な疑念が涌き始めた。
だってそうでしょう。
本紙川上は平成4年1月に四国タイムズを創刊して、32年余りを日本の成熟を願いながら具体的な事件案件を連載にて扱ってきた。三権分立の役割分担がお互いに守れるようにとの思いで、報道に携わる報道業界に足を定めたのだ。
それも、情報提供の報道だけでは真相に迫る影響が足りないと考えて、法制度の告発人としての取り組みを実践してきたつもりだ。判決文 相澤眞木裁判長

 

香川県・白鳥町の談合事件では、香川県警抜きで高松地検(当時の三井環次席検事)との連携で、事件を成功させて中小検察の独自捜査を誕生させ、「特別刑事部」を中小の検察に設けさせた。

 

また、本紙川上は暴力団排除条例の生みの親だそうだ。
なぜなら、警察が暴力団から情報を得るのには各県によってそれなりの付合いはあるのだが、香川県警と暴力団若林組との付き合い方が異常(カネで警官との癒着構造を築き、広沢こと黄津一経営の風俗店で情交の写真撮影)で、各県によって付き合い方が違うので各県の条例に至ったようだ。
そりゃそうでしょう。
五代目山口組当時から、本紙川上は若林組から幾度も銃撃やら家族同乗車が鉄パイプで襲撃されているのだから。それも香川県警腐敗警官との共謀正犯の関係で実行されているのだから異常さは他県では考えられないではないか。
本紙川上が残念でならないのは、この異常さの重大事件を日本の裁判官が知ろうともせずに、東京地裁でも東京高裁でも法廷で審理もせずに却下を繰り返した事実だ。

 

念のために、4月26日の東京高裁の判決文を記す。
【判決の主文】
1,本件控訴を棄却する。
2,控訴人の中間確認の訴えを却下する
3,控訴費用は控訴人の負担とする。
東京高等裁判所第9民事部
裁判長裁判官相澤眞木
裁判官廣瀬孝

 

徳島市の新町西地区再開発

株木建設の元請けは岡市議・バンドウリメークが暗躍か

遠藤彰良市長 後藤田正晴元副総理《徳島市長選(31日告示、4月7日投開票)に立候補を表明していた現職の内藤佐和子市長(39)が12日、読売新聞の取材に対し、出馬を取りやめる意向を明らかにした。内藤氏は「事前の論争が自身への批判ばかりで、市の将来を見据えた本来の議論が期待できない」と述べた。》
選挙とは批判も含めて論争をして市民に応えていくものではないのか。本紙は前市長の遠藤氏の批判記事を掲載してきたのだから、内藤氏も徳島市民のために論争から逃げずに徳島市の将来を目指してほしかった。

 

いや待てよ。内藤氏の市長選不出馬の動機は「新町西地区再開発」の闇に巻き込まれたくなかったからではないかと、本紙川上は気が付きだし同情の念も生じる。
この開発事業には市民の税金が投入される透明性が確保されなければならない事業だ。岡孝治市議 内藤佐和子前市長
前市長当時には三回の入札でも不調に終わり、内藤市長の任期中に入札なしの随意契約で茨城県の水戸市に本社がある「株木建設」に決まった。
本紙川上の報道経験からして素朴な疑念が湧いてきた。

 

後藤田正晴氏の徳島への期待 選挙で選ばれた議員の役割を自覚せよ

本紙川上と徳島との縁は、海砂採集船で結ばれた。父親が香川県で瀬戸内海砂利協同組合の理事長をしていた関係で、徳島の新見善明氏所有の船舶が組合に所属していたからだ。
その縁からか、本紙川上が30歳前頃に後藤田正晴氏の参議院選出馬の初陣の際に、父親と共に演説会場の小学校近くの料亭ホテル「伊佐久」に泊まり、ヘリコプタで応援に来た田中角栄総理や地元の政治家・秋田大助衆議院議員の拳を振り上げての演説を聞いたものだ。
兎に角、徳島県は香川県と違って男らしいというか戦いを恐れない県民性だ。三代目山口組の田岡一雄組長や、心腹会の尾崎彰春会長を生み出した県だから頷ける。株木建設東京本店
もうそろそろ、落ち着いて徳島県民・市民のための政治を目指す時代を迎えたのではないのか。
本紙川上も後藤田正晴氏とのご縁を思い浮かべながら、新町西地区開発の闇を探ってみよう。

 

さて先月の4月16日11頃、本紙川上は株木建設・東京本店の鈴木本店長らを訪ねたが留守だったので、管理本部の総務部の井尻有樹雄次長が取材に応じてくれた。本紙川上が日本タイムズの報道姿勢を語った後、何を勘違いしたのか出口ドアまで来た時、左腕を払うように追い返された。
よっぽど、本紙川上の訪問を嫌っていたのだろうか、それとも株木建設が徳島市で疑惑の手口で受注した問題に触れるのを恐れての対応だったのかと余計に勘繰りたくなるではないか。

 

これらの対応から、徳島市の「新町西地区再開発の闇」にスポットを当てる必要があるとの思いが深まってきた。
なぜ、内藤佐和子氏が二期目の徳島市長選挙に不出馬を決断したのかを、ジックリと探り始めると徳島市の闇が見えて来た。まず徳島市の市会議員の一覧表に目を通すと気になる箇所が見つかった。
30人の市会議員の中で連絡先電話番号のない議員名が判明(岡孝治市議と黒田達哉市議)した。この二人と内藤佐和子前市長の関係を洗う必要がある。

 

株木建設の現場看板なぜ、二人だけの市会議員の連絡先が徳島市議の一覧表から除かれているのか。その当りが素朴な疑念の謎解きの糸口になりそうだ。
まず、徳島市や国から公金が投入される「新町西地区再開発事業」の概要を知る必要がある。現場の調査をしていると、たまたまコーヒータイムで立ち寄った喫茶店で市民が作成したチラシを手に入れた。紹介する。
〈新しい再開発計画に税金約50億円!?(市から約28億円、国から約22億円、総工費約126憶円)《えっ!新町駅からの眉山の景観が壊されるの!?》

 

【民間の高層マンション・ホテル建設中心の事業に税金投入!?生活や営業を行う住人が取り残される計画!?】
《再開発組合は開発区域の地権者で構成され全員同意型で進めており、あたかも関係者全員が賛成しているように見せていますが、遠藤市政時代に白紙撤回された前計画から現計画に移るタイミングで、施工区域の縮小と施工区域内でも新たに施工区域外の箇所を設け、賛成者のみ組合に残すという手続きを取っています。
施工区域外とされた方々は高層ビルに囲まれた、いわゆる飛び地の中で営業や生活を続けることを強いられます。またこの方々へのマンションやホテルの建築、稼働で出る影響への配慮はまったくありません。》
この手口は、手慣れた巧妙に計算された指南役の策士が必ずいるはずだ。バウンドレックの現場

 

補欠選挙3連敗で窮地の岸田首相

国立千葉大学の学長選から改革の糸口を

小泉進次郎衆議院 岸田文雄総理4月28日に投開票の衆議院補欠選挙で岸田文雄首相、自民党は3連敗と大きなダメージを負った。
今年9月に岸田首相は任期を迎え、自民党総裁選という大きな壁がある。
安倍晋三氏の後、総理の座についた菅義偉氏は、春の補欠選挙で大敗し、総裁選に出馬すらできなかったのは2021年。その当時は、河井克行・案里夫妻が参議院選挙で2900万円をバラまいた、買収事件が尾を引いた。今回も、
「補欠選挙で3連敗して、大きな要因は自民党の裏金事件。政治とカネの問題であり、展開が似てきた。岸田首相も総裁選断念に追い込まれかねない」
と自民党で大臣経験がある国会議員。

 

裏金事件でも安倍派の幹部には「離党勧告」など責任を取らせた岸田首相。
補欠選挙で3連敗の責任は、茂木敏充幹事長にお鉢が回ってきそうだという声が多い。すでに、岸田首相との間では、すきま風とされる茂木氏。
補欠選挙では、東京15区と長崎3区では、擁立すらできなかった責任は大とされる。そこで、ささやかれているのが、茂木氏に責任をとらせて更迭、小泉進次郎氏の幹事長起用というサプライズだ。補欠選挙でも島根1区に入り何度もマイクを握り、人気は健在だ。

 

「要するに解散総選挙の人気とりで小泉氏を幹事長にという案です。小泉純一郎元首相が安倍氏を幹事長にという仰天人事で求心力を高めた。それを真似ようというのです。
確かに、選挙のためだけならいいですが、幹事長というのは党のカネと人事を一手に握る。まさにキングメーカーとなる存在です。純一郎元首相は政権基盤があった上での安倍氏の起用でしたが、岸田首相はまったくおぼつかない。派閥を解散させたのでなんとか維持している状況」
(前出・大臣経験がある国会議員)

 

補欠選挙3連敗で、茂木氏と同様に実力のなさを露呈したのは、小渕優子選対委員長。
自民党が公認を出した島根1区に何度も入り、支援を訴えたが立憲民主党の候補に大差で敗れた。小選挙区制がはじまってから、ずっと自民党が勝ってきた島根1区。
「岸田首相は茂木氏と小渕氏、同時に責任をとらせることもできる。しかし、2人とも茂木派でさすがに難しい。おそらく茂木氏への引導が先になるはず」
と岸田派の国会議員。

 

岸田首相はすでに、新しい政治活動用ポスター「経済再生 実感をあなたに。」と政策ビラを制作し各議員に配布している。夏の「氷代」も毎年支給される7月から6月に繰り上げた。あとは解散総選挙を待つばかりという態勢にも見える。
そこへ小泉氏を幹事長にというびっくりのプラン。
だが、環境大臣としてはさしたる実績を残せず、まったくの期待外れに終わったことは記憶に新しい。島根1区でも、小泉氏の演説で票が上積みされたという話も聞かない。
単なる客寄せパンダか、それともサプライズとして炸裂するのか?